カレーパングランプリ、バラエティ部門最高金賞受賞の牡蠣カレーパンは絶品!|Panse

宮城ケンミンに深く愛されているパン屋さん

皆さん、ポイ活ってされてます?
お店やクレジットカード、ポイントサイトなどのポイントを上手に貯めて・上手に使う、これ楽しくないですか?
私なりに辿り着いた結論としては、ポイントカードをつくって無理にそれを貯めようとするのではなくて、日常生活で使うお店のポイントカードを持つようにする、これが正に”ポイント”。

例えば私、買い物は西友とイオンをよく利用します。
西友では楽天ポイントが貯まる・使えるので、楽天ポイントアプリをスマホに入れています。
イオンは独自のWAONポイントを展開しているので、クレジットカードのイオンカードや電子マネーのWAONを使うとポイントが貯まりやすいです。

あと以前の職場で、JRを使って通勤するようになったときに、JREカードを新たにつくったんです。
定期買ったらポイント貯まるし、Suicaにチャージしてもポイント貯まるし、JR東日本の新幹線・特急の切符を買っても貯まるし、メチャお得。
あとね、JR東日本系のショッピング施設でも、ポイントが貯まりやすいんです。JR東日本系の商業施設と言えば、アトレ、エキュート、エスパル、など駅構内や駅近くの施設。

JREカードは今でも持っているのですが、エスパル仙台で買い物したり、飲食したりするときにポイントが貯まります。
さらに仙台と関東を往復する新幹線のチケットを「えきねっと」で購入するときにポイントが貯まるし、JR東日本を使う人、JR東日本系の施設を使う方には、メチャおすすめしたいカードです。

そんなJREカードのJREポイント、キャンペーンとかやっているときに期間限定ポイントがもらえることがよくあります。
その名前のとおりで、期間が限られていて、その期間が過ぎると消滅してしまうワケ。

ポイント貯めるの楽しい♪って使わずに貯めていたら、結構なポイント数がもうすぐ期限切れ...おっと、コレは使わないともったいない!
そう思い向かいました先は、仙台駅。

駅の1F、tekute仙台の一角にあるのが、こちらのお店。

店舗外観|パンセ 仙台駅店

店舗外観|パンセ 仙台駅店

関連ランキング:パン | 仙台駅宮城野通駅あおば通駅

宮城県の方々に愛されている、地元に密着のパン屋さん。
お世話になっているブロガーさんに教えていただいたパン屋さんなのですが、その際にとーっても気になったメニューってのが、お店の側面に貼りだされているポスターの、コレ!

グランプリ受賞|パンセ 仙台駅店

グランプリ受賞|パンセ 仙台駅店

金賞受賞の牡蠣カレーパン。
牡蠣のカレーパンなんて、気になりません???

というワケで入店。

お目当ての牡蠣カレーパン|パンセ 仙台駅店

お目当ての牡蠣カレーパン|パンセ 仙台駅店

正面にありましたよ、牡蠣カレーパン。まずはコレを一つトレイに。

棚のパン|パンセ 仙台駅店

棚のパン|パンセ 仙台駅店

かなり人気のパン屋さんで、常に人が途切れず、棚からパンが消えつつ・奥からスタッフさんが補充しつつ、そんな光景が続いていました。

JR仙台駅の店舗ということで、各種クレジットカードと交通系ICカードが使えました。
JREポイントが貯まる・使える店舗ですので、JREポイントカードをお持ちの方は、ご提示をお忘れなく。

カレーパンはもちろん、それ以外も美味し!

今日はパンを4つ、テイクアウト。

テイクアウト|パンセ 仙台駅店

テイクアウト|パンセ 仙台駅店

うん、良い匂い♪ これで千円でお釣りが来るって、なかなか頑張ってくれていますね。

早速、いっただっきまーす♪
牡蠣カレーパン(300円:税込み)

牡蠣カレーパン(袋)|パンセ 仙台駅店

牡蠣カレーパン(袋)|パンセ 仙台駅店

なにやら、かわいらしいキャラクターの袋に入っていました。

牡蠣カレーパン|パンセ 仙台駅店

牡蠣カレーパン|パンセ 仙台駅店

パッと見、普通のカレーパンでしょ。
カットして、中を見てみますと...

牡蠣カレーパン(断面)|パンセ 仙台駅店

牡蠣カレーパン(断面)|パンセ 仙台駅店

うーん、これでもわからないですね。

牡蠣カレーパンの牡蠣|パンセ 仙台駅店

牡蠣カレーパンの牡蠣|パンセ 仙台駅店

カキが丸ごとゴロゴロゴロンっと入っているんです。辛さは控えめのカレーパンで、牡蠣の味を活かしてくれています。
あー、このカレーパン、とっても贅沢・なんとも至福♪

もちろん、牡蠣カレーパン以外のパンも絶品!
発酵バタークロワッサン(194円:税込み)

発酵バタークロワッサン|パンセ 仙台駅店

発酵バタークロワッサン|パンセ 仙台駅店

サクッとした皮の中は、バターでしっとり。香りも豊潤で、なんとも贅沢♪

発酵バタークロワッサン(断面)|パンセ 仙台駅店

発酵バタークロワッサン(断面)|パンセ 仙台駅店

そのままでも良い香りですけど、電子レンジかトースターでリベイクするのがオススメ。特にトースターですと、サクサク感も香りも増強ですよ。

究極のあんバター(259円:税込み)

究極のあんバター|パンセ 仙台駅店

究極のあんバター|パンセ 仙台駅店

餡子もバターもたっぷりで、ずっしり思い、あんバター♪ この重さ、”究極の”ってのも、強ち嘘じゃないですよ、食べ応えありました。

究極のあんバター(断面)|パンセ 仙台駅店

究極のあんバター(断面)|パンセ 仙台駅店

餡は甘さ控えめで、バターの塩味と良いバランス。
食べやすい味だけど、きっとカロリー高いんだろーな~(汗)

生ハムとモッツァレラのカスクルートハーフ(189円:税込み)

生ハムとモッツァレラのカスクルートハーフ|パンセ 仙台駅店

生ハムとモッツァレラのカスクルートハーフ|パンセ 仙台駅店

カスクルートなんて、オサレねー。仙台の方はオサレなのねー。

生ハムとモッツァレラのカスクルートハーフ(断面)|パンセ 仙台駅店

生ハムとモッツァレラのカスクルートハーフ(断面)|パンセ 仙台駅店

フランスパンの間に生ハム・レタス・大きなモッツァレラチーズ・トマト、そしてバジルソースと、具沢山で食べ応えあり♪
モッツァレラとトマトとバジルですからね、パンこそフランスですけど、口の中はイタリアンですよ、イタリア!

いやはやなんとも、丁寧に・丹念につくられた手作りパン、メチャウマでしたよ。

まとめ

【パンセ 仙台駅店】

  • 仙台駅の1F、tekute仙台にある、テヅクリベーカリー。宮城県の地元に密着のパン屋さん。
  • 食パン、菓子パン、総菜パン、サンドイッチ、一通り揃っており、ラインナップは幅広い。
  • 「カレーパングランプリ2021」で、バラエティ部門 最高金賞を受賞の牡蠣カレーパンは、牡蠣が丸ごと入っていて、一度は食べておきたい一品。

まだまだ食べてみたいパン、たーっくさんあったし、今度は別のを買いに行こーっと。
ごちそうさまでした。

コメント

  1. なまこマン より:

    ご紹介ありがとうございます!
    ブログで紹介した店や料理について「参考にした」という反応をもらえるのは、こういう活動をしていて最も励みになる瞬間です。
    僕はパンセさんでは惣菜パンを頂くことが多いですが、菓子パンも美味しそうですね。究極のあんバターの究極っぷりに驚きました(笑) バターがすごいですね!

    • ともこ より:

      なまこマンさん、こんばんは~。コメントありがとうございます。
      って、それよりなにより、素敵な「牡蠣カレーパン」のご紹介、ありがとございました♪
      なまこマンさんのブログを拝見して、「これ、絶対食べたい!」って思い、パンセさんに向かった私がいます。
      究極のあんバターも美味しかったですよ。きっとカロリー、相当高いのでしょうけれど。
      いつもブログ、楽しく拝見しています。またコッソリ!?紹介されたメニューを食べに行くかもしれません(笑)