エキナカの焼き立てパン屋さん
川崎市在住、多摩地区で働いている私、よく利用するのが南武線。川崎と立川を結んでいる、(関東の中では)ローカル路線です。
中央線に乗り換えるのが、一大ターミナルと化している、立川駅。
立川駅にはエキュート立川っていうエキナカのショッピングエリアがあるんです。
改札口の中と外に、お弁当屋お総菜、お菓子などなどを買えるので、見ていて楽しいエリア。
それよりなにより、駅に直結。っていうか、駅の中なので、とにかく便利。
私も中央線と南武線の乗り換え時間で、何度もお買い物しています。
そんな便利なエキナカにあるのが、こちらのお店。
単なるエキナカのパン屋さんじゃないんですよ、改札内にあって、焼き立てパンが食べられるラ・ブランジュリ・キィニョン エキュート立川店んです。
他で焼いて持ってきたのじゃなくて、ココで焼いているんですよ、凄いですよね。
で、このキィニョンさん、何度か利用させていただいているのですが、一番のお気に入りがスコーン。
生クリームたっぷりで、しっとりのスコーン、とーってもお上品なの。
スコーンって、硬くてボソボソしたもの、そんなイメージをひっくり返す、そんなイノベーションを起こしてしまうスコーンですよ!
でね、このクリーミーな、ミルキーなスコーンが...
21日(日)まで、5つで1,080円なんですって!
キィニョンさんは、季節に合わせていくつかのスコーンが売られています。
・アップルシナモンスコーン(225円:税込み)
・贅沢ショコラスコーン(280円:税込み)
・コーンポタージュスコーン(225円:税込み)
・無茶々園のいよかんスコーン(250円:税込み)
・メープルスコーン(250円:税込み)
・マーブルチョコスコーン(225円:税込み)
・紅茶スコーン(205円:税込み)
・プレーンスコーン(185円:税込み)
今はこの8種なのですが、この中から好きなのを5ヶで1,080円(税込み)、お得ですよネ♪
価格だけで考えてみますと、一番高い、贅沢ショコラスコーンを5ヶ買えば、280円×5ヶ-1,080円=320円もお得になります。
でもサ、こういうときって、いろんなのを欲しくなるじゃないですか。
食べ比べてみたいとか思うじゃないの(って、私だけ???:笑)
スコーンを食べ比べてみた
というワケで5ヶ購入して、お持ち帰り。
お土産用のカワイイ箱に入れていただきました。電車のデザインになっています。蓋の上の部分を上に跳ね上げるとパンタグラフに、ちゃーんとした電車のフォルムになりました。
ビニール袋は有料となりますので、ご注意くださいね。
お気に入りのスコーンが5つ、うわー、テンション↑↑です。
お皿に5つ並べて眺めてみました~。
そうそう、この光景を一度は見てみたかったのよねー。
手前右がマーブルチョコスコーン、左が贅沢ショコラスコーン、奥は無茶々園のいよかんスコーン(右)、紅茶スコーン(中)、メープルスコーン(左)
5つ全部、半分に切っちゃいました~。断面の比較。
この景色も見たかったの。並びは上の写真と同じです。
早速、いっただっきまーす♪
・マーブルチョコスコーン(225円:税込み)
断面の模様を見てみますと、確かにマーブル模様。二種の生地が綺麗なアートを描いています。
特筆すべきは黒いツブツブ、チョコの量。外だけじゃなくて、中にもたーっぷりのチョコ。口の中はチョコ風味でいっぱい!
・贅沢ショコラスコーン(260円:税抜き)
生地にたっぷりチョコが練り込まれていて、さらにその中にチョコチップ。チョコinチョコのスコーン。
名前のとおり、ホントに贅沢にチョコレート使ってます。しっとりのチョコ生地とビターなチョコ、見事にマッチしていて至福の時♪
チョコ系の二つのスコーン、断面を比べてみました。
なるほど、チョコチップは贅沢よりもマーブルの方が
・無茶々園のいよかんスコーン(250円:税込み)
愛媛県無茶々園のいよかんをピールにして、使用しているんですって。
柑橘系の甘みと酸味が良いバランスで練り込まれています。飲み込んだ後にもさわやかな柑橘系の香りが口や鼻に残るのも良い感じ。
・紅茶スコーン(205円:税込み)
これね、冷めているとわかりにくけど、リベイクすると、ふわ~っとアールグレイティの香りがしてくるの。
スコーン自体はミルキーだから、口の中はミルクティみたいな感じ。
・メープルスコーン(250円:税込み)
ミルキーな記事にたっぷり染み込んだ、メープルの甘い味と香りがたまりません。
そこにマカデミアナッツの香ばしさも加わって、深い味わい。
どれもこれも、しっとりでお上品。
それでね、リベイクするのがおすすめ。味と香りが引き立つもの。
電子レンジでも良いですけど、オーブントースターで温めた方が香りがより引き立つので、オススメ。
キィニョンさんによる「おいしい召し上がり方」によりますと...
1. 予熱 オーブントースターを温めてください!
2. 加熱 2~3分加熱します。(アルミホイルを上に乗せて焼くことをおすすめしています。)
3. 余熱 加熱後すぐに取り出さず、余熱で仲間で温めます。(3分程度)
よねつ・かねつ・よねつ、だそうです♪
スコーンは常温で3日間のお日持ちとのこと。
ビニール又はラップで包んで冷凍庫で保存すれば一か月くらいはいけるようです。
解凍の際は、自然解凍して上の手順で、とのこと。
えっと、スコーン5ヶで1,080円は21日(日)まで。
あと10時~20時っていう時間の制限があります。お昼とか夕方に行くのが良いんじゃないでしょうか。
ごちそうさまでした。
コメント