大阪市内、駅のほぼ真上に天然温泉!
私の生活圏内に鶴見緑地公園っていう、大きな公園があります。
その名のとおり、緑がいっぱいの綺麗な公園。
1990年に大阪花博(国際花と緑の博覧会)の会場となった場所でもあります。
この公園の最寄り駅は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線の鶴見緑地駅。駅のほぼ真上が公園になっています。
そしてこの、鶴見緑地公園の敷地内、そうですね、改札口から歩いて2分かかるかかからないくらいのメチャ便利なところに、温泉があるんです。
人工温泉のスパじゃなくて、天然温泉、住宅地とは言え、この大阪市鶴見区の、ましてや駅のほぼ真上と言えるような場所に天然温泉って、素敵すぎます。
その名は、「鶴見緑地湯元 水春」。
改札口を出て、階段を上ると、もう建物がすぐ近くに見えています。
車で来ても、入浴すれば4時間無料、入浴+岩盤浴利用で6時間無料になる駐車場があるので、安心です。
もちろん、自転車なら、無料の駐輪場もありますよ。
入口は、こんな感じ。
熱の湯で身体ポカポカ
水春のお湯は、地下1,300メートルの古代の地層から湧き出た天然温泉温泉。
多くの溶存物質を含んで、その温度は47度なんですって! 結構な温度ですね!!
入口の下足ロッカー(料金不要)に靴を入れ、鍵を掛けます。その鍵にバーコードがついているのですが、これが入館して以降のお財布代わりというか、支出管理に使われます。
自動受付機にバーコードをかざして受付完了。中に入ります。
温泉の入り口は2F、階段を上がります。
階段の入り口には、こんなメッセージが。
湯けむりに包まれ
春の水の郷 鶴寿の湯で、
ゆるっと、ほっこり。
うん、ゆるっと、ほっこり、温泉に入ろう♪
温泉の脱衣場の入り口は、こんな感じ。
脱衣場のロッカーは好きな場所のものを使います。
下足ロッカーのバーコード付きの鍵(左)と、脱衣場ロッカーの鍵(右)、常に身に着けていましょうね。
おっと、緊急事態宣言が明けたからでしょうか、結構な人の入りです。
こちらのの温泉成分溶存量は、38,000 mg/kgと多く、療養泉に認定されているんだそうです。
塩分を高濃度で含むので、皮膚に付着した塩分が汗の蒸発を防いで、保温効果を高めてくれるんだそう。
湯ざめを防ぐことから、「熱の湯」なんて呼ばれるんですって。
これから冬場にかけて、良さそうな温泉ですね。
また、併せて塩分の殺菌効果により、切り傷ややけどなどに効果がるそうです。
あら場で身体を洗い、いざ温泉へ!
確かに濃度が濃い感じ、ちょっとお湯が肌に張り付く感じ。
内湯には、いろんなお風呂がありましたよ、マイクロバブルで真っ白になったミルキー風呂、強力なジェット水流が体をマッサージしてくれる回遊風呂、バブルが身体を癒してくれるリラクゼーション風呂などなど。
もちろん、露天風呂もあります。天然石を優雅に配した露天風呂、大阪の市内にいることを忘れさせてくれます。
炭酸泉もありました。
ふぅ、気づいたら、アッという間に2時間くらい経過していました。
出口では自動精算機でお会計。
クレジットカード(VISA, Master, JCB, イオン, UC, 京阪カード, ジャックス)や電子マネー(PiTaPa, iD)が利用できます。
岩盤浴もあります
水春さんには、温泉だけでなく、岩盤浴(別料金)もあるんです。
ちょっと今回私は時間がなくて利用できなかったのですが、女性専用房を含む6種の岩盤房があって、いろいろ楽しめるです。
よし、次回はもっとゆっくり、岩盤浴も利用しに行こーっと。
アソビューがお得
水春さんに行くなら、お得な前売りチケットを購入してから行きましょう。
アソビューというサイトなら、
・【土日祝・250円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴料+レンタルタオルセット)
・【土日祝・最大350円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴+岩盤処+レンタルタオルセット)
・【平日・250円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴料+レンタルタオルセット)
・【平日・最大350円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴+岩盤処+レンタルタオルセット)
300円前後、お安く水春さんを利用できるんです♪
おまけにタオルセット付だから、手ぶらで行けるんですよね。
前売りチケットを購入した際は、売り口の自動受付機ではなくて、スタッフさんに直接、対応してもらってくださいね。
皆さんも、鶴見緑地駅からすぐの天然温泉、いかがですか?とーっても気持ち良いですよ♪
コメント