鶴見緑地駅のほぼ真上の天然温泉
大阪市内、鶴見区の鶴見緑地駅から徒歩1~2分、ほぼ駅の真上にある温浴施設の水春。
こんな街中にありながら、本物の天然温泉って、正に都会のオアシスです。
詳しい温泉の話は、昨日の記事をご覧ください。
鶴見緑地公園に行ったら、温泉はいかが?|鶴見緑地湯元 水春
↑こちらをお読みいただけると 嬉しいです。
とーっても良いお湯で、くつろぐことができました。
お食事処も充実
さて、これだけの大きな規模の施設です、もちろん、お食事処もあるんです♪
1Fの受付を終えてすぐのところ、右手にあります。
温泉を利用せずに、お食事処のみの利用も可能です。
(その際はスタッフさんに声をかけてくださいね。)
支払いは下足ロッカーの鍵についているバーコードのみとなりますので、鍵を忘れずに入店してくださいね。
店内、テーブル席が多数のつくり。お座敷席もあります。
何せ、温泉の施設ですので天井が高くて開放的ですし、窓から外の光も差し込んで、とても明るくて広い作りが素敵です。
メニューをみますと、和・洋・中、一通り揃っています。
おつまみメニューも充実、風呂上がりにビールをプハーッ!...ってやりたいけど、今はコロナで黙食するしかありません...
基本的に、同居家族を除いて同グループ4人まで、また営業時間も21時まで(ラストオーダー20時半)とのことでした。
揚げたてアツアツ天ぷらの天そば
どれにしようか悩みましたが、今日のランチチョイスは、コレにしてみました。
・大海老天ぷら十割蕎麦(1,380円:税込み)
綺麗に盛られた天ぷら、海老が二尾にナス、ししとう。
どれもサクッと揚がっていて、前歯で噛んだときの音が心地よいです。
大きな海老天、ぷりっぷりです。温泉施設にしては(と言っては失礼ですが)レベル高いですよ。
ナスはみずみずしいし、ふわっと上がったキスは食感が素敵。
ただ、お蕎麦に関しては...うーん、ホントに十割?って思ってしまいました。
あ、美味しいんですよ。でも十割って、すっごい香りが芳醇で、食感も独特のものがあるじゃないですか、ちょっとぼそぼそっとした感じ...っていうと、なんか悪い意味みたくなっちゃいますけど、そうじゃなくて蕎麦独特の崩れる感じ。
むしろ、二八くらいの綺麗にまとまった感じって思っちゃいました。
お風呂上がりの天ぷら・お蕎麦、最高ですね♪
ごちそうさまでした。
カフェもあります
今回いただいたのは、ちゃんとテーブルのあるお食事処ですが、気軽にできるカフェ(というかテイクアウトブース)も併設されています。
厨房は水春亭と共通なのですが、お店に入らなくても気軽にソフトクリームやデザートなどをいただける、Suishun cafe、こちらはお店の前の休憩スペース(ベンチなどがある場所)でサラッといただくのにおすすめ。
ソフトクリーム食べようか悩んだのですが、ちょっと今日は自主規制!?
アソビューや水春チケットを活用しましょう
昨日もアップしましたが、水春亭を利用する際、アソビューというサイトなら、お得に利用できる前売り券を購入できます。
300円前後もお得ですので、使わないなんてもったいないです。
・【土日祝・250円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴料+レンタルタオルセット)
・【土日祝・最大350円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴+岩盤処+レンタルタオルセット)
・【平日・250円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴料+レンタルタオルセット)
・【平日・最大350円割引】鶴見緑地湯元 水春 クーポン(入浴+岩盤処+レンタルタオルセット)
また水春亭の公式サイトでも「水春チケット」として、お得な前売り券を発売中。
お食事処の水春亭を利用されるなら、
・【平日限定】鶴見緑地湯元水春 ご入浴&レンタルタオル&1,000円お食事チケット
・【土日祝限定】鶴見緑地湯元水春 ご入浴&レンタルタオル&1,000円お食事チケット
お食事チケット付きのものもありました。
お得な前売りチケット、有効に活用してくださいね。
コメント