トラストシティって休日はガラガラなのね!?
仙台駅から歩いて10分弱、東二番丁通り(国道286号線)沿いにそびえ立つビジネスビル、仙台トラストシティ。
前に一度、平日にお仕事でお邪魔したのですが、そのときはいかにもビジネスマン&OL!って感じの方々でいっぱいでした。
で、とある平日、トラストシティの前を通りかかった私。
そう言えば、トラストシティにも飲食店が入ってたよなー、なんて思い出して寄り道してみることに。
グルッと回ってみましたところ、駅と反対側の西側に無料の駐輪場がありました。
で、トラストシティに入ってみましたところ、人が少なくてびっくり!
1Fに”やまや”さんが入っていて、前にきたときはレジに行列ができていたのですが、今日は行列なしで、お客さんも店内に数名。
“ビジネスビルあるある”ですね、平日は劇込みだけど、オフィスがお休みの土日はガラガラ。
こちらの1Fと2Fにレストランが数軒、入っているのですが、試しに2Fに上がってみますと、やはり人がいない、ラッキー♪
時間はほぼジャスト12:00で、平日だったら正に劇込みピークタイムですけど、待ち時間なしで入れちゃいました。
というワケで今日の私のランチチョイスは、こちら。
関連ランキング:ラーメン | あおば通駅、青葉通一番町駅、五橋駅
喜多方ラーメンのチェーン店です。
本場、福島は喜多方に本店があり、宮城・山形・新潟にも店舗があります。
店内、厨房に沿ってカウンター席、通路を挟んで2人・4人のテーブル席が多数。
今日は空いていましたので、テーブル席にご案内♪
メニューを見てみますと、喜多方ラーメンはもちろんですけど、他にも塩ラーメン、味噌ラーメン、野菜タンメンに酸辣湯麺などもありました。
ラーメンと言えば、ライスとセットですよね!(”ですよね”って言ってしまう自分が怖いワ:笑)。
お得なセットメニューもあります。
シンプルな醤油ラーメン
せっかく喜多方ラーメンのお店に来たのですから、やっぱりソレを食べないとね。
ということで、ランチは、コレ♪
喜多方ラーメンと焼き豚丼のセット。
早速、いっただっきまーす♪
・喜多方ラーメン(中太麺)(720円:税込み)
シンプルな醤油ラーメン。喜多方ラーメンの中では、背脂しっかりのタイプかなって思います。
スープはさらさらで、香りはそれほど強くありません。
すごいのは、別にチャーシュー増量しているワケでもないのに、チャーシューが丼一面を覆いつくしていること。
で、このチャーシューが脂身多めで、ぷるっぷるでやわらかいの。
麺は細麺と中太麺から選べるのですが、中太麺にしてみました。
わしゃわしゃと縮れた中太麺、特に硬さは指定しませんでしたけど、程よい弾力があって、スープもしっかり絡んでくれていました。
・焼き豚丼セット(320円:税込み)
ぶつ切りのチャーシューが乗っているのですが、これがとーっても柔らかくて、優しい味&食感♪
そして、ノリとネギね、これが香りにも味にも食感にも、良いアクセントになってくれています。
チャーシュー丼にデザート(今日はゼリーでした)がついて、320円はお得かも。
テーブルの上には味変アイテム、調味料としてブラック&ホワイトペッパー、七味、ラー油などがありましたが、なんか優しい醤油系の味にコレって、ちょっともったいない気も...で、結局私は使いませんでした。
ふぅ、完食!
あ、脂身たっぷりのチャーシューってことがあって、提供時よりも脂が出ている気がします。
喜多方ラーメンのチェーンっていうと、関東では坂内・小法師さってお店があるのですが、そちらよりも脂は多めかなと感じました。
仙台市内で、駅から徒歩圏内で喜多方ラーメンのお店があったなんて、良いお店を知ったゾ。また空いている週末に来ようかな。
ごちそうさまでした。
コメント