今日のランチは立川で。
美味しい雲吞、優しい塩
乗り換えの際にエキナカで用事を済ますことができる、とーっても便利なecute立川。
いつもはテイクアウトでお総菜、お弁当、パン、おにぎりなどを購入していくんだけど、今日はイートイン利用。
エキナカ、改札内の一角にあるのが、こちらのお店。
「かにチャーハンの店」の隣にある、ワンタンメンのお店です。
中央線上り線が発着する、3番線・4番線ホームへの階段の横にあります。
店内、入ってすぐの左右にお一人様向けのカウンター席。
奥にはテーブル席があって、2~4人のテーブルのつくり。
エキナカにあるテンポにしては珍しく、券売機で食券を購入するタイプではなくて、スタッフさんに直接お願いするタイプのお店です。
・肉野菜わんたん春雨麺
・海老わんたん春雨麺
・野菜たっぷりわんたん春雨麺
・具だくさんわんたん春雨麺
↑ワンタンメンの専門店だけあって、具を替えて4種のレパートリー。
さらにスープも、塩味・醤油味・豚骨味・四川坦々味と4種類。
四川麻婆ご飯もありました。
おっと、ランチ限定メニューなんてのがあるじゃないの。
塩味を醤油味が650円で、豚骨味・四川坦々味が750円(いずれも税込み)と、お値打ち価格。
ということで、本日のランチチョイスは、コレ!
オーダーしてから待つこと約7分で着丼、いっただきまーす♪
・サービスわんたん麺(650円:税込み)
一番シンプルな塩味にしてみました。
見た目は脂ギッシュな感じですけど、飲んでみたらスープは、結構、あっさり系で優しかったですよ。
くどさはないし、むしろ飲みやすい感じ。
トッピングワンタンが二つとモヤシ、ホウレンソウ。
左が海老わんたん、右が肉野菜わんたん。どちらもツルッとした皮の中にプリッとした餡。個人的には小粒のエビが入っていた海老わんたんが良いですねー。
麺は細めの丸いストレート麺。特に硬さは指定しませんでしたけど、所謂「ふつう」の硬さですね。
テーブルの上には調味料。胡椒、四川山椒、ガンラー粉、お酢。
ガンラー粉ってのは、唐辛子、白絞油、青山椒からなる調味料。想像するだけで辛そうでしょ。
最後にちょっとだけ入れてみたけど、せっかくの優しい塩味に勝ってしまうので、無理して入れなくても良いかな、が私の正直な感想。辛いのがお好きな方は、味変用に良いかと思います。
ハイ、完食。優しい塩味のスープは全部、飲めちゃいそうですけど、自主規制。
食後に杏仁豆腐といただきたかったのですが、品切れでした...残念!
塩味はランチにぴったりでした。今度は豚骨とか、四川坦々を試してみたいな。
お会計はお店の奥にて。
JRのエキナカ店舗ということで、Suica/PASMOなどの交通系ICカードが使えました。
ピピッと支払い完了。
エキナカで改札口の外に出なくて良いですし、お店を出てから1分に満たない時間でホームに行けますし、とにかく便利。
ごちそうさまでした。

コメント