年の瀬ですね。
年末にチョットだけ帰阪しました
研修で大阪に行くことになり、月に1,2度くらいの頻度で関東へ、今年の秋から、そんな生活になりました。
それが、仕事の都合で一ヶ月程関東に常駐することになりまして、今度は逆に、様子を見に月に1,2度程度、大阪に行くことに。
ということで、この年末にも行ってきましたですよ、大掃除を兼ねて。
賃貸の無事を確かめ、掃除も終えまして、関東に戻るまで少々の時間もある。
ということで、ランチはちょっと遠出しても良いかなーっと、自転車に乗る私。
向かった先は、門真の運転免許試験場近くにある、こちらのお店。
家系ラーメンのお店です。
やっぱり食べ収めはラーメンでしょ!
最寄りの駅は京阪電車の古川橋駅。南へ歩いて10分ちょっと。
無料の駐車場があるので、車で来ても安心。
入ってすぐ右手にある券売機で食券を購入します。
店内、厨房に沿って一直線のカウンター席。通路を挟んでテーブル席のつくり。
結構、店内広くて余裕があるので、この手のラーメン屋さんの中では珍しく!?家族連れても利用できるお店です。
カウンター席も(コロナ対策かもしれませんが)隣の方との間隔が広くて、広々していてお一人様でも利用しやすいお店です。
MAXラーメンでテンションMAX
さてさて、今年の食べ収めってことで、ちょっと豪華にこんなの、食べちゃいました。
・MAXラーメン(970円:税込み)+ライス(100円:税込み)
言ってみれば、全部乗せにご飯付き。家系ラーメンを堪能するには、コレでしょ。
・MAXラーメン(970円:税込み)
デフォルトの「ラーメン」でも、チャーシュー1枚、ノリ3枚、うずら卵、ほうれん草がついてきますた、MAXになると、チャーシュー3枚、ノリ6枚、うずら卵、ほうれん草、そして味玉。チャーシューとノリが増量されて味玉1個ついてきます。
この大きめのチャーシュー、しばらくスープに沈めておくと、プルルンッとやわかくなって、ちょっとスープも吸ってくれて、美味しいですよー。
味玉は黄身がこぼれないくらいの硬さでした。
家系ラーメンは、麺の硬さ(硬め・普通・軟らかめ)、味の濃さ(濃いめ・普通・薄め)、油の量(多め・普通・少なめ)が指定できるのですが、最近の私は、麺硬め・味普通・油少なめでお願いしています。
クリーミーでしっかり乳化されたスープ。油が少なめだからというのもあるかもしれませんが、かえしの味がしっかり感じる、味に仕上がっています。
逆に言うと、豚骨醤油の獣感はそんなに主張は強くなくて、食べやすいです。
麺はやや縮れた中太麺。硬めにすると、モチッとした感じが心地良いんです。
そうそう、ライスを注文したかったのは、コレをやりたかったからなの。
ラーメンのスープをたっぷり吸った海苔、これでご飯を巻いていただくと最高に美味しいんです。
このために少し、チャーシューとかほうれん草を残しておくと、より美味しくいただけますよ~。
テーブルの上にはきゅうりのきゅうちゃんが置いてあるので、このコリコリ感も素敵です。
ふぅ完食!
というワケで、美味しいラーメンをいただけて、満腹・満足。
思い残すことなく、大阪を後にして川崎の自宅に向かうことができました。
来年もよろしくお願いします
皆さん、今年一年、いろいろとお世話になりました。
川崎在住の方、特に新川崎・鹿島田エリアの方々には、大変お世話になりました。
また、このブログを通じて、東京の多摩地区の方、門真・守口・大阪市鶴見区の方々とも少しですがつながることができました。
こうしてつながった不思議なご縁を大切に、このブログも来年も続けていきたいと思います。
皆さん、来年もよろしくお願いいたします。
コメント