仙台市青葉区北目町、五橋通り沿いの「8/4のゆきだるま」さんに久しぶりに訪問。素敵なクリームソーダは健在!
五橋通り沿いマンション1F
ベガルタ仙台vs.ジュビロ磐田の試合の後に「わのしょく二階」に行った、なんて話をアップしました。
一番町の小路にシャキシャキ&ウマウマのせり鍋があった♪|わのしょく二階
↑詳しくは、こちらをお読みください。
実はその日、試合の前にも一軒、寄り道しているんです。
どうしても行きたいお店があって、早めの新幹線「はやぶさ」を予約して、仙台駅に降り立ったのが10時前後。
西口に下りまして、向かいました先は北目町。五橋通り沿いにあるのが、こちらのお店。
関連ランキング:カフェ | 五橋駅、青葉通一番町駅、あおば通駅
村上屋餅店さんの並びにあるマンションの1Fにあります。
隣というか向かいというか、同じマンション1Fには 小鉢とお酒 KANADE さんが入っています。
最寄り駅で言うと、地下鉄南北線の五橋駅で8分くらいでしょうか。仙台駅からでも15分弱くらいですので、十分に歩いて行ける距離です。
私ね、このメチャ近所に住んでいたのと、こちらのお店、一昨年の開店初日に行っているんです。そしてそれから、仙台在住の二年間に何度もリピートしていたお店。
関東に引っ越してから、ようやくの再訪問です。
店内、テーブルや壁など白で統一されていて、素敵な雰囲気です。
席は、6席のカウンターのみ。
素敵なクリームソーダ
メニューを見てみますと、月替わりの商品は既に売り切れになってしまっていました。
“緑色のリクラシック”とか”青色のラピスラズリ”とか、なんだかネーミングがオシャレ。私がいたときより、メニュー数が増えているかな、進化している感じ。
コーヒーやアルコールも扱ってますし、アルコール入りのクリームソーダなんてのもあります。
さてさて本日、私が仙台まで足を運びましたのは冒頭で触れましたとおり、ジュビロ磐田を応援にスタジアムに行くため。
ジュビロ磐田のチームカラーはサックスブルー!
ということで、迷わず、コレをオーダー。
・水色のクリアラムネ(770円:税込み)
そうそう、こちらのお店、ストローの色を選ばせていただけるのですが、もちろんストローも水色をチョイス。トコトン、ジュビロカラーにこだわる私。
綺麗な・澄んだ水色のクリアラムネ、店内が白だけに映えますね。
バニラアイスも濃厚ですし香りも良いです。上質なアイス、使っています。
上にはサクランボ、これがまたアイスにもラムネにも合うんです。
あまり時間がなくて1時間弱くらいしかいれなかったのですが、久しぶりに優しいお兄さんにもお会いできたし、良かったです。
それよりなにより、素敵なクリームソーダが健在、いえ、進化していたのが嬉しくなっちゃった。
水色クリームソーダのパワーのお陰様で、ジュビロ磐田、勝利でしたよ~!
まとめ
【8/4のゆきだるま】
- 仙台地下鉄南北線の五橋駅から8分程度、仙台駅から15分弱くらいの五橋通り沿いのマンション1Fにあるクリームソーダ店。
- コーヒーやアルコールも扱っていて、アルコール入りのクリームソーダなどもあり、実はクリームソーダが苦手でも気軽に利用できる店。
- “水色のクリアラムネ”は、澄んだ水色のラムネにバニラアイスとさくらんぼが乗った、シンプルだけど美味しい一品。
雰囲気的に若い女性をターゲットとしている感じではありますが、優しいお兄さんが私のようなオバサンでも笑顔で迎えてくれますヨ。
ごちそうさまでした。
仙台市青葉区、北目町の五橋通り沿い、村上屋餅店さんの並びにあるマンション1Fに入っている、クリームソーダのお店です。6席のカウンター席のみと、大きくはないお店ですが、優しいご主人が笑顔で迎えてくださいます。
ラムネにアイスの乗ったクリームソーダはもちろんですが、アルコール入りのクリームソーダやコーヒー、はちみつトーストのような軽食もあり、意外とメニュー数は多いので、リピートする楽しみがあります。
ストローの色を選べるなどの細かい気遣いもあって、居心地の良いお店ですよ。

コメント