今日もランチは、テイクアウト。
JR八王子駅ビルの1F
多摩地区に頻繁に行くようになりまして、よく利用するようになったのが、JR八王子の駅ビル、セレオ八王子。
何せ駅に直結、それでいてグルメもショッピングもお店の数が多くて、楽しいです♪
セレオ八王子の1Fは和洋菓子にベーカリー、そしてお弁当・お総菜のテイクアウト店が並んだ食品フロア。
この一角にあるのが、こちらのお店。
テイクアウトのお寿司屋さんです。
テイクアウト専門で、イートインスペースはありません。
棚には綺麗にパッケージに入ったお寿司が並んでいます。
ランチタイムはチョッピリお得なお寿司のセットが。
・ランチ うしお(390円)
・ランチ おおしお(490円)
・ランチ おおなみ(590円)
当然、価格の違いはお寿司のボリュームや種類の違い。
こういうときの私って、一番安いのか一番高いの、どちらかを選ぶんですよね、なんとなくですけど、そのお店の感覚を掴むために。
もちろん、ランチパック(ってサンドイッチじゃないですよ)の他にも、盛り合わせだったり、単品(マグロ、サーモンなど一通りあるように感じました)だったり、種類は多いです。
セレオ八王子の店舗ということで、各種クレジットカードやSuica/PASMOなどの交通系ICカードが使えます。
JREポイントが貯まる・使える店舗ですので、ポイントカードをお持ちの方は、お忘れなく。
この味でこの量でこの価格なら、あり♪
ということで、お寿司を二種類ほど購入して持ち帰り。
ビニール袋は、バイオマス(植物由来原料)を使ったものが使われているので、無料です。
サステイナブルなお寿司屋さん、素晴らしいです!
今日のランチチョイスは、この二つ。
・ランチ うしお(390円:税抜き)
一番安いのを購入してみました。
お寿司は上段の左から、マグロ赤身、イカ、サーモン、えんがわ、下段の左から、いかげそ、エビ、ほたて貝柱、玉子焼きの8種。
さすがにシャリはロボットです。でもネタはそこそこ良いですよ。
マグロはドリップみたいな水っぽさは全くなかったし、イカは弾力ありましたし、サーモンは脂が乗っているし。
・サーモンサラダ絵巻(220円:税抜き)
太巻きの中にはサーモンのオレンジ、カニカマの赤、キュウリの緑、レタスの黄緑、玉子焼きの黄色と色鮮やか。
欲を言うと、もうちょっとサーモンが太くて玉子焼きが細い方が良かったかな...なんか口の中は玉子焼きの主張が強くてサーモンが脇役に追いやられてしまっていました。
でも、さすがはちよだ鮨さんですね、この価格でこのレベルのものを提供できるって、すごい!って思いました。
自宅の最寄り駅にもあるけど、そう言えばしばらく利用してなかったな。
閉店間際に行くと割引シールが貼られているし、今度もうちょっとしっかり覗いてみよーっと。
ごちそうさまでした。
コメント