JR八王子駅から2~3分の近さに昭和があった
今日もランチは、テイクアウト。
JR八王子駅の北口から西北方向に延びる商店街、西放射線ユーロード。
結構、今流というか、比較的新しい風の吹いている道ですよね。
そんなユーロードを2分ほど歩いたところ、改札口からですと3分くらいでしょうか、都まんじゅうの隣にあるのが、こちらのお店。
レンガ造りの外観、そして看板のロゴが、なんとも昭和レトロ感を出しています。
っていうか、八王子に住んでいる職場の同僚に聞いたところによりますと、なんでも100年以上の歴史があるパン屋さんなんですって!
昭和どころか、大正まで遡るパン屋さん、凄い!!
お店の中の雰囲気も、なんともレトロな感じ。ベーカリーっていうよりは、街のパン屋さんって言葉の方がしっくりきますね。
昭和の時代によく見られた、街の手作りパン屋さん、こんな雰囲気ですね。
店員さんもご年配のお姉さま。とーっても優しい感じの方でした。
商品の商品ラインアップは、ソフト系が中心と感じました。お店の奥で焼いていました。
冷蔵コーナーにはサンドイッチなどもありましたよ。
今日はパンを4つほどテイクアウト。
支払いは現金のみ。クレジットカードも電子マネーも使用できませんので、ご注意ください。
それぞれ個包装になっています。
***
袋を開けると、こんな感じ。
手作り感満載のパン、美味なり!
電子レンジで少し加熱して、いっただっきまーす♪
・ピザパン(200円:税抜き)
名前のとおりで、パンにトマトソースを塗ってチーズを乗せてピザ風に。
トッピングにはピーマン・ハム・ソーセージ。あと意外なのはキュウリも乗ってる!
ピザにしては分厚いから、やっぱりパンなのかしら?(笑)
・小倉あんぱん(160円:税抜き)
ふわっとしたパンの中に甘めの小倉パン。
シンプルな昔ながらのあんパンです。程よい甘さもあって、食事にもおやつにも良い感じ。
ちなみに、こしあんパンは170円でした。
・マスカットコロネ(180円:税抜き)
上から見ると普通のコロネですね。
中を見てみますと、シャインマスカットの酸味と甘みが絶妙なクリームの入ったコロネ。
コロネで酸っぱい味も入っているのって初めて食べたけど、これ、アリですね。
・ラスク(160円:税抜き)
サクッ・カリッと揚がっているラスク。
そんなにヘビー感はなくて、スナック感覚で軽く食べられます。
そして量が多い!結局、お昼には全部食べ切れず、持って帰って半分は自宅でいただきました♪
総菜系・スイーツ系、いろいろ買ってみましたけど、どれもしっかり作られています。
八王子駅から徒歩2~3分の便利な立地のところに、100年以上の伝統を守り続けた、個人経営のパン屋さん。
価格もそんなに高くないし、こういうお店、頑張ってほしいなー。
まだまだ食べてみたいパンが沢山ありましたし、また行ってみよーっと。
ごちそうさまでした。
コメント