エスパルの「酒場 soda」さんでランチ。銀鮭の塩焼きが大きくて・分厚くて・美味しくて♪
高速バスターミナルの前
ハイ、またまたやってきました仙台出張。なんだかんだで、1~2カ月に一度は来たい...あ、コレは完全に個人的な感情論の話なのですが、実際問題継続なり新規なりの案件があるのと(多分、全国の東北支社あるあるですけど)担当エリアの広さの割には社員数が少ないので、社内で私が仙台に入り込む余地は十二分にあるのです(笑)
今日は午後一番でお仕事なので、お昼前の新幹線で仙台に着くようにして、ランチは仙台駅で。
いつもは会社があって、私の会社のお客様も多い西口に出るのですが、今日は東口でお仕事。
ということで、新幹線を下りて、仙台駅の東口へ。
仙台駅の東西自由通路を東口に出て、1Fの高速バスターミナルに下りたら、未開拓のお店を発見!
JR高速バスのきっぷうりばの横、エスパル仙台東館の1Fに、こんなお店がありました。
大衆酒場で、ランチもやっています。
確かこの場所は、ラーメンの本竃さんが入っていたところですね。
店内、厨房を囲むようにコの字型のカウンター席。
その両側にテーブル席のつくりです。
窓側にも主にお一人様向けの席があります。
今日はお一人様ということで、カウンター席へご案内。
なんかお店の雰囲気が大衆酒場Beatleに似ているナーって思って後で調べたら、同じ系列でした。
エスパル仙台のお店ということで、支払いには現金に加えてクレジットカードやSuicaなどの交通系ICカードが使えます。JREポイントが貯まる・使えるお店ですので、ポイントカードをお持ちの方は、お忘れなく。
分厚い脂の乗った鮭
メニューを見てみますと、ランチの定食は千円前後の価格帯。まぁ、悪くない価格ですよね。
月替わり、今月は真鯛の漬け丼定食でした。
悩みましたが、今日のランチチョイスは、コレ!
・銀鮭塩焼き定食(1,200円:税込み)
席に着くまでに周りのテーブルを見渡していて、コレを食べていらっしゃる方が多かったんです。
でね、私の後に入って来られた方も、この銀鮭の定食を頼む方が多かったですよ。人気のメニューのようです。
銀鮭の塩焼き・なめろう・小鉢・お味噌汁・ご飯の定食。ちゃんと栄養バランス考えられていますね♪
なるほど、人気メニューなのは、納得。
見てよ、この大きさ・この分厚さ。コレって、仙台で何軒かある武〇食堂さんに匹敵するんじゃないかってくらい。
とーって脂が乗っていて、ふわっと焼かれていて、ホロッと崩れる食感が素敵な鮭でしたよ。
なめろうも新鮮なネタを使っているようで、美味しかったです。
今日の小鉢は酢ごぼう、良い箸休めでした。
お味噌汁は白菜や大根が入っていて、甘めのお味噌。香りも良かったですよー。
ご飯は大盛り無料でしたが、普通でお願いしました。でも、結構な量がありましたよ。大きめのお茶碗でしたから。
そうそう、仙台に来るたびに思うのは、外食したときの定食の白いご飯が美味しいこと! 関東でもね、宮城県産米使用とか書いてあっても、なんか違うの、宮城県で食べるのとは。やっぱり水が違うのでしょうね。
ボリュームもクォリティも大満足ですよ、この定食。
これで1,200円なら、大いに納得。
まとめ
【酒場 soda 仙台】
- 仙台駅東口、JR高速バスターミナルきっぷうりばの横、エスパル仙台東館1Fの大衆酒場。
- ディナーはもちろん、ランチもやっていて、ランチは千円前後でメイン・なめろう・小鉢・味噌汁・ご飯とボリュームがあり、栄養バランスも考えられている。
- 銀鮭の塩焼き定食は、大きくて分厚い鮭の塩焼きで、ふわっと焼き上がり・ホロッと崩れる食感が素敵な鮭が美味。
ランチも良いですし、高速バスや在来線・新幹線に乗る前に軽く一杯、そんな使い方も良さそう。今度は夜に来てみようかな。
ごちそうさまでした。

コメント