牛タンだけじゃない!せり鍋のコースは絶品でした~|集合朗 一番町

仙台せり鍋|集合郎 一番町本店 仙台グルメ
仙台せり鍋|集合郎 一番町本店

一番町の集合朗さんで宴会コース。3月まではセリ鍋もあり、満足度高かったですよー。

東一番町通の地下

春ですねー、出会いと別れの季節です。
そう言えば、私も仙台から関東に引っ越して一年が過ぎました。早いものです、時の流れって。

魂の半分近くは仙台に置いてきているので、行ったら行ったで「ただいま!」って感じなのですが、身体が軟弱で根性無しなので関東の気候に既に慣れてしまいました。
春先に仙台に行って「うわっ、メッチャ寒い!!」って、叫んじゃいましたよ、私(苦笑)

そんな春先の仙台出張、お仕事を終えて待っていたのは歓送迎会。
4月付で、同じくらいの年代・キャリアの若手男性社員が関東と東北で担当エリア交代のトレード人事!?が発令されたのです。

どちらも初の転勤ということで、よほど不安だったんでしょうね、私含め何人かの先輩社員に『東京、怖くないですか?』とか『仙台の街って住みやすいですか?』とか聞きまくっていました。
東京、怖くないですよー、若者には楽しい街です。
仙台、メチャクチャ住みやすいです。そのまま住み着いちゃうかもよ~、が私の返答♪

歓送迎会の会場に指定されたお店は、東一番町通り沿い。
地下鉄南北線の広瀬通駅と勾当台公園のちょうど真ん中辺り、どちらの駅からも徒歩4分程度。ビルの地下にあるのが、こちらのお店。

関連ランキング:居酒屋 | 勾当台公園駅広瀬通駅青葉通一番町駅

牛タン居酒屋。その名も牛タン居酒屋っていうジャンルがあるので、流石は仙台!って思いますよね。

店舗外観|集合郎 一番町本店

店舗外観|集合郎 一番町本店


入口、目立つ赤色ではありますが、間口が狭くてわかりにくい印象を受けました。注意して見ていないと、見落としてしまうかも。
五橋でお仕事されていたみなさんは地下鉄で来られるようですが、当日の私は夕方まで外回りでしたので、徒歩でお店に。
お座敷テーブル席|集合郎 一番町本店

お座敷テーブル席|集合郎 一番町本店


あら、私が一番乗りみたい。店内、カウンター席もあれば掘りごたつ式のテーブル席もありました。
完全個室席もあり、今日はそちらで歓送迎会。個室席は扉で仕切られていますが、外すこともできるので大人数での宴会でも対応できそうです。

東北らしいコース

今日のコースは、こちらでした。

【東北の食材を堪能!東北みちのくコース】東北地酒付120分飲み放題《全7品》5500円
・金華カツオのタタキ
・厚切り牛たん焼き
・仙台笹かま炙り
・金華サバの塩焼き
・三陸産茎ワカメの磯風味カツ
・大泉ポークの仙台味噌漬け焼き
・仙台せり鍋 & 〆のお蕎麦

如何にも仙台っって感じの内容、幹事さん、流石です。
飲み会は3月でしたが、せり鍋などあるので、コース内容は変更になっているかと思います。

カンパーイ|集合郎 一番町本店

カンパーイ|集合郎 一番町本店


まずはドリンクでカンパーイ!
ビールの銘柄はアサヒのスーパードライでしたし、サワーにハイボールに日本酒に焼酎と、一通り揃っていました。
今回はスタンダード飲み放題でしたが、プレミアム飲み放題にすると、日本酒に一ノ蔵・浦霞・日高見など、焼酎に金黒・黒霧島などが入ります。浴びるほど飲みたい!って方はプレミアムがおすすめですネ。

ではでは、お料理、いっただっきまーす♪
金華カツオのタタキ

金華カツオのタタキ|集合郎 一番町本店

金華カツオのタタキ|集合郎 一番町本店


華鯖は有名ですけど、金華鰹ってのもあるんですね!
脂乗ってて旨味たっぷり、美味しかったですよ。

厚切り牛たん焼き
わーっ!しまった、肝心要の牛タンの写真を撮り損ねてしまった...いえね、会社の呑み会なので、いろいろあって...言い訳ですけど。
えっと、タンらしい弾力あってジューシーさもあって、美味しかったですよ。

以下、小皿に取り分けた後の写真しかないのです...少々見た目が美しくないですが、申し訳ないです。

仙台笹かま炙り

仙台笹かま炙り|集合郎 一番町本店

仙台笹かま炙り|集合郎 一番町本店


まぁ、正直、普通のかまぼこです。炙ってあるので、香りは良いです。

金華サバの塩焼き
分厚くて噛み応えあり。ホロッと崩れる食感が素敵。

三陸産茎ワカメの磯風味カツ

三陸産茎ワカメの磯風味カツ|集合郎 一番町本店

三陸産茎ワカメの磯風味カツ|集合郎 一番町本店


緑色のものが見えるから何だろ?と思ったら、ワカメでした。ワカメをカツに入れるって珍しいですよね?
確かにワカメの香りがするんです、お口の中で。

大泉ポークの仙台味噌漬け焼き

大泉ポークの仙台味噌漬け焼き|集合郎 一番町本店

大泉ポークの仙台味噌漬け焼き|集合郎 一番町本店


ぷるんぷるんで脂身たっぷり・ジューシーな豚肉。噛む度に肉汁がジュワッと広がります。

仙台せり鍋 & 〆のお蕎麦

仙台せり鍋|集合郎 一番町本店

仙台せり鍋|集合郎 一番町本店


コレは写真が撮れたの。私の目の前にお鍋が来たから(笑)
仙台せり鍋(完成)|集合郎 一番町本店

仙台せり鍋(完成)|集合郎 一番町本店


仙台の寒い時期の名物ですね。シャキシャキした食感が素敵なのです。
せり鍋の〆のお蕎麦|集合郎 一番町本店

せり鍋の〆のお蕎麦|集合郎 一番町本店


えのき・しめじ・お豆腐なども入って具沢山。その具材から出たお出汁がまた美味しいじゃないですか、そこにお蕎麦、最高の〆の一品でした。

アッという間に2時間が過ぎ去って行ったのでしたー。

まとめ

【集合郎 一番町本店】

  • 仙台地下鉄南北線の南北線の広瀬通駅と勾当台公園駅から徒歩4分程度のビルの地下にある、牛タン居酒屋。
  • カウンター席から大広間まで、様々なタイプの席と部屋があり、お一人様から大人数の宴会まで対応可能。
  • 季節感を感じる、また仙台の地のものを使ったコースは満足度高い。

カツオにせり鍋などなど、仙台から離任される方も、仙台に着任される方も、喜んでいました。
ごちそうさまでした。

ツナグバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました