一番町のアーケード街から小路に入ったところにあるお蕎麦屋さん、「戸隠」さんでランチ。
外観も内装も、なんだか昭和レトロな世界に迷い込んだような感じ。濃いめのお蕎麦、美味でした~。
正に隠れ家、小路のお蕎麦屋さん
とある平日、ランチタイムに私がいましたのは一番町は青葉通一番町駅の南北に亘るアーケード街、サンモール一番町。
もちろん、このアーケード街にたくさんの飲食店はあるのですが、そこからちょっと外れたところにも、中には魅力的な・中には怪しい、とーっても気になるお店が多数。
今日は、そんなお店を開拓してみたい気分!
サンモール一番町から西側、ちょうど文化横丁の反対側に延びている小路、天ぷら居酒屋の「ててて天」さんや、アジアン料理のMakan(マカン)さんなどがある、この道にお店を構えているのが、こちら。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 青葉通一番町駅、あおば通駅、広瀬通駅
信濃蕎麦のお店。
ぶっちゃけた話が、サンモール一番町を歩いているだけじゃ、絶対に見つからないと思うような、狭い小路にあります。
マカンさんとかチョロンさんとか、アジアン料理のお店を利用したときに前を通って、ずーっと気になっていました。
ようやくの初訪問です♪
店内、向かって左手がテーブル席。4人席×2卓。
右側にはお座敷のテーブル席で、こちらも4人席×2卓。
テーブルも椅子も、壁も床も...なんとも歴史を感じる、風情を感じる内観です。
1Fが満席になったところで、2Fにもご案内されていたので、上にも席があるようです。
喉越しよい蕎麦、お汁は濃いめ
お一人様でしたけど、1F右側のお座敷席へご案内。
メニューを見てみますと、いかにも個人経営のお店ぇ!って感じの「ねがき」と書かれた紙のメニュー。
かけ・もり・ざる・かき玉・卵とじ・月見・カレー南蛮...と、一通り揃っているようです。
親子丼など、ご飯ものもあります。
今日はチョッピリ豪華に、こんなメニューを。
・天ざる(1,500円:税込み)
ざると天ぷら、別々に出てくるのを想像していたのですが、一つの器に間仕切りがあって、それぞれにお蕎麦と天ぷら。
お蕎麦はこの白さと食感からして、二八くらいですね。
喉越しが良くて、ツルツルツル~っと喉を通り過ぎていきましたよ♪
お汁は濃いめで、尖がった感じ。夏場に汗をかいた後ですと、このくらいが良いのかな、なんて感じました。
天ぷらは海老が二尾と茄子が一つ。
この海老がね、ウマウマでしたよ。
まず海老そのものが大きいの。プリップリの海老が美味しい。かつ、衣も大きく飾られていて、食べ応えあるんです。
茄子は仄かに甘みも感じるくらい、そしてみずみずしい。
ちょうと食べ終える頃に、私からお願いする前に蕎麦湯を出していただきました。
尖がったお汁に蕎麦湯を加えたら、あぁ、香りも味も柔らかくなって、なんとも心安らぐ一杯。
なんかね、仙台の一番町の街中にいること、忘れさせてくれる味でした。
まとめ
【生そば 戸隠】
- 地下鉄東西線の青葉通一番町駅から2分ほどのところの小路にある、蕎麦屋。
- かけ・もり・月見・天ぷら...温かいお蕎麦も冷たいお蕎麦も、一通り揃っている。
- 喉越しの良い蕎麦を、濃いめのお汁でいただくと、なんとも心地良い。蕎麦湯もいただける。
また別のメニューを食べに行ってみよーっと。
ごちそうさまでした。
コメント