住宅街・工場街に突然現れた
とある週末、相も変わらず自転車こいで買い物やらなにやらの用事を済ませる私。
♪飾らない日の おしゃべりは続き
自転車こいで 太陽をめがけて~♪
京阪電車の古川橋駅から南に延びる真っすぐな道路。門真運転免許試験場の前を通り過ぎて、さらに南下。目指すは地下鉄長堀鶴見緑地線の門真南口駅。
っと思っていたら、ふと目に入ったのが「とんかつ」の文字。
あらま、こんなところにトンカツ屋さん!? 気になるよね~。
時計を見ると、時間は11:40、こりゃ入るしかないでしょ!
こういうときに一人暮らしだと、気楽ですよね。ふらっと気になったお店に入れるんですから♪
というワケで、急遽、ランチをとることにしたのは、こちらのお店。
個人経営のトンカツ屋さんです。
住宅街と工場(というか倉庫?)が入り混じったエリアで、お世辞にも交通の便が良いとは言えない場所です。
一応、京阪バスの北桑才バス停が目の前ではありますが...1時間に1本くらいしかないし...
近隣と言えるかどうか微妙かもしれませんが、北ないし南へ3~4分ほど車を走らせれば、コインパーキングがあります。
ま、私は自転車なので、店頭に停められて便利なのですが。
イートインに加えて、テイクアウトもやっているようです。
店内、厨房に沿ってカウンター席が5席。
なんか、カウンターの雰囲気がバーみたい。って、厨房にお酒のボトルが並んでいるんですけど!?ひょっとしたら夜はお酒の提供あるのかな???
若いお兄さんが一人で切り盛りされていました。
ランチの定食は、かなりお得!
メニューを見てみますと、1,000~1,500円くらいの価格帯が中心。まぁ、トンカツってこのくらいの価格になりますよね。
お昼限定の、その名も「とんかつ定食」ってのがあるので、まずは、それをいただいてみることに。
オーダーして、待つこと7分くらい。
待つと言っても、目の前で揚げているのが見えるので、時間は気になりません。
まず、ご飯・お味噌汁・お漬物などが出てきました。
ご飯はこれでも「少な目」でお願いしました。何も言わないと、山盛りご飯が出てきますよ。
そして本命、とんかつ登場。
ということで、いっただっきまーす♪
・とんかつ定食(1,100円:税込み)
とんかつにキャベツ、トマト、ポテトサラダが添えられています。
とんかつの後ろのキャベツがもうね、山です、山!
大きなカツはロースかとおもいきや、ヒレカツでした。
サクッと揚がった衣の中に、やわらかーいヒレ。カラッと揚がっていて、全然ヘビーじゃないの♪
中を見てよ、綺麗なピンク色。すっごい柔らかくて、お上品な食感と味。
味付けには、ソースの他にも、わさび塩・柚子塩・梅塩などいろんな種類があって、どれを使おうか、悩んでしまうくらい。
悩みに悩んで、結局ソースをつけてしまう私なんだけど。
ふぅ、完食!ごちそうさま...って思っていたら、食後にどうぞって、アーモンドチョコが出てきました。こういう気づかい、とーってもうれしいですね。
こんなにレベルの高いトンカツをいただけるなら、今度はロースカツを頼んでみたいな。
テイクアウトも良いかも。
ごちそうさまでした。

コメント