駅からメチャ近い&イズミヤの一角
さて、既報のとおり、一時的に関東に戻ることになった私。
門真グルメ!?の食べ納めは、喰わぬなら 喰わせて見せよう 豚一杯 さんでしたけど(長いネ、この名前)、本当の意味での食べ納めは、移動日当日のお昼ご飯。
何せ、今いるのが門真だから、伊丹空港へモノレールで一本。
そして関東の拠点は、神奈川の川崎。こちらも羽田空港から京急線で一本なので、便利なのです。
対して、門真から新幹線に乗ろうとすると、新大阪も京都も微妙な距離。そして川崎も、新横浜から微妙な距離。
ってことで、門真と川崎の移動は、伊丹空港と羽田空港利用が早くて便利でらくちん♪
伊丹空港に向かうモノレールに乗り込む前に、門真市駅前で腹ごしらえすることに。
優しいラーメン、麺や ゆた花 さんに行ってみよう...っと思ったら、シャッターが下りてた...あららお休みでしたか。
仕方なく門真市駅に戻ってくるときに目に留まったのが、こちらのお店。
門真市駅の真ん前にある、スーパーのイズミヤさん。その専門店の一角にあるお店です。
道路沿いにあるので、イズミヤさんを意識することなく、利用できる便利な店舗ですね。
このお店の前は、何度も何度も通っているのですが、正直、やっているんだか・やっていないんだか、わからないヒッソリ感のあるお店で...今日は、お店の前に”のぼり”が揺れているし、中には人影。よし!間違いなくやってる!!
店頭のメニューを見てみますと、おっと、かなりの良心的価格。
かけうどん・そばが350円ですって、素敵なお値段。
店内、壁に向かって食べるお一人様席ばかりのつくりで、テーブル席はありません。
コロナの影響でしょうか、だいぶ席を間引いている印象です。その分、一人分のスペースが広くて良いのですが。
えっと、椅子のある席ばかりなので、正確にいうと「立ち食い」ではありません。
さりげなく重宝したのが、マスク掛け。テーブルに置いておくのも抵抗あるし、ポケットにクシャクシャってまるめて突っ込むのも...ねぇ。
とーっても優しい親子丼&おうどん
食券等を購入するタイプではなくて、席で直接、スタッフさんにお願いするタイプのお店です。
なにせこの優しい価格帯、もともとラーメン食べようと思っていた私のお財布からすると、かなりのお値打ち価格。
だからというワケでもないのですが、ちょっと豪華に!?こんなの、頼んでみました。
・親子丼+小うどん&漬物のセット(610円:税込み)
丼に小さなおうどん、そしてお漬物までついて600円チョイなんて、とーっても助かります。
早速、いっただっきまーす♪
・親子丼(単品だと460円:税込み)
すっごい、ふわっふわで、とろっとろの玉子。優しい食感です。
味も甘さをしっかり感じるタイプで、とってもマイルド。尖がった感じはかなり消えています。
その、ふわとろ卵の下に鶏肉。かなり弾力あるお肉でした。
お出しの香りも味も優しくて、とーっても癒される丼でしたよ。
・小うどん(漬物とのセットが150円:税込み)
こちらも薄味で、とーっても優しい味と香り。
うどんの麺は、やわらかめ。表面はツルツルで、喉をスルスルスル~っと通り過ぎていきました。
トッピングはシンプルにネギとカマボコのみ。ま、このくらいで十分です。丼とのセットですし。
お漬物は柴漬けと高菜。こちらもそんなに味は尖がっていなくて、むしろマイルドでした。
全体的にやさしく仕上がっていて、量の割にはとーっても胃袋に優しいお料理。ランチにはこのくらいが助かりますね。
この量とボリュームとクオリティでこの価格、なんだか嬉しくなっちゃいます。
こうなると最高価格のえび天カレーうどん(750円)が気になってきました。今度、食べてみようかしら(笑)
ごちそうさまでした。
ということで、しばし門真の地ともお別れ...と言っても、また二週間くらいで週末に一度、戻ってきますけどね。
まだまだアップしていない飲食店情報、たくさんあるので、しばらくこのサイトは更新続きますので、皆様、こうご期待!
コメント