悶々とした試合!?の後の反省会でチョイ利用。
味スタと飛田給の間でメチャ便利
味の素スタジアムでJリーグ観戦、最寄り駅である京王線の飛田給へのルート途中にあるのが、こちらのお店。
味スタと駅の間ですし、飛田給の駅まで徒歩1~2分という近さ。この立地は最高ですね。
以前は「庄や」さんだったのですが、居抜きで膳と宴さんになったお店。
この日のスタジアム、入場者数は3,160人と、かなり少なめ。もともとコロナで一席おきの配置で、2階席は開放せずという状況でした。
そんな感じなので、いつもならギュウギュウのすし詰め状のところが、スイスイ~っと流れていきます。
1時間くらいなら寄り道できる時間帯でしたので、予約もなしにフラッと立ち寄り。
入るとスタッフさんから「支払いは現金のみとなりますが、よろしいでしょうか?」との確認。
「じゃー、いーです~ぅ!」とか言って帰っちゃおうかと思ったけど(笑)、そのまま入店。
店内、掘りごたつ式の半個室席が多数のつくりです。
相手チームのサワーが嬉しい
壁にある「今日のおすすめ」を見てみますと...
ヴェルディサワーは納得、だって飛田給だもん、味スタだもん、ホームだもん。
そう言えばこちらのお店、庄やさん時代に「FC東京サワー」があったんですよ!
そしてもう一つが「ジュビロ磐田サワー」!
嬉しいじゃないですか、アウェイチームのサワーを用意して迎えてくださるなんて。
ジュビサポ仲間で訪問したので、まずはコレでカンパーイ♪
(試合がイマヒトツだったから、アルコールでも入れなきゃ、やってられないし:苦笑)
・ジュビロ磐田サワー(480円:税抜き)
ブルーハワイの青色でも出てくるのかと思いきや、綺麗にサックスブルー(水色)、表現してくれています。
甘い味付け、ラムネサワーかな?
でも多分、横浜FCサワーも、川崎フロンターレサワーも、同じものなんだろうなぁ(苦笑)
・お通し(300円:税抜き)
今日のお通しは、パスタのサラダ。ソーセージと人参が入っていました。まぁ、普通ですね。
・キッサピッザ(800円:税抜き)
昔の喫茶店で出てくるようなピザ、だからキッサ(喫茶)ピッザなんですって。
↑説明ないとわからないよ! せめて喫茶ピッザって漢字にするとかしてくれれば、まだなんとなくイメージできるんだけど。
薄めのクリスピーナ記事にサラミとピーマン。そしてたっぷりのチーズ。まぁ、普通に美味しかったです。
・鶏の唐揚げ(550円:税抜き)
モモ肉の唐揚げ、5つで大きさは、”そこそこ”で、ジューシーさも”そこそこ”何かもうちょっと、インパクト欲しいなぁ...
時間もないし、スタジアムでおむすび食べてるから、そんなに入らないし、このくらいで帰宅。
うーん...不味くはないけど、なんか驚くほどの美味しさでもなく、限りなく普通に近い普通です。って、普通やん!
その割には、ちょっと価格が高いかなー。
ただ、この立地は最高ですしね、そんなにいうほど他の選択肢もないし、結局、ここに来るお客さんって少なくないんでしょうね。
ごちそうさまでした。