東京駅の駅ナカ、クラフトビール飲み比べが素敵なお店|ビアハウス森卯

4.5
お料理いろいろ|ビアハウス 森卯 グルメ
お料理いろいろ|ビアハウス 森卯

東京グルメゾンの森卯さんで会食。クラフトビールの飲み比べセットがね、最高でしたよ。

東京駅の駅ナカ

仕事終わりに同僚と会食のため東京駅へ。何故に東京駅かって言いますとですね、東北新幹線で仙台に帰る方、東海道新幹線で名古屋に帰る方、羽田から福岡に出張する方、そして関東在住の私という4名で集まることになり、アクセスの良さを考えると東京か品川だよねー、ということで。

幹事は私、関東在住ですからね、ホストは私。
とは言え、東京駅周辺のお店なんてわからない。どんなお店が良い?って訊いたら、口をそろえて三人とも「駅から近いところ」って言うワケですよ。そりゃそうですよね、すぐに電車に乗れるところが良いですよね。

グルメサイトいろいろ探して、会食の会場にしたのが、こちらのお店。

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 東京駅日本橋駅大手町駅

ビアハウスです。

店舗外観|ビアハウス 森卯

店舗外観|ビアハウス 森卯


東京駅の駅ナカ、2Fの東京グルメゾンにあるお店です。改札口まで歩いて3分くらいです。
便利な場所ではあるのですが、正直なところ、東京グルメゾン自体が結構わかりにくい場所です。

大丸との出入口近くに階段やエスカレーターがあるのですが、それがまた見つけにくくて。
ハイ、私、迷いました(苦笑) かなり余裕を持って職場を出て東京駅に着いたのですが、気づいたら予約時間ギリギリでした。
でも私が一番乗り。ハイ、残りの3名、皆さん、迷いながらの到着でした(笑)

店内、ちょっと暗めの落ち着いた照明で、つくりとしては2人掛け・4人掛けのテーブルが多数のつくり。
移動できるテーブルなので、多少の大人数でも対応可能です。

クラフトビール飲み比べ

店頭にもPOPが出ていましたが、こちらのお店、クラフトビールが飲めるんです。

クラフトビールいろいろ|ビアハウス 森卯

クラフトビールいろいろ|ビアハウス 森卯


東京墨田川ブルーイングとVECTORBREWINGのビールが置いてあって、壁には縦軸に軽さ・重さ、横軸には苦み・甘味の軸を取って、どんなビールかわかるようにプロット(っていう表現は理系でしょうか?:笑)してくれています。

これらのビールの飲み比べセットがあって、まずはみんなで、そちらでカンパーイ。

お料理いろいろ|ビアハウス 森卯

お料理いろいろ|ビアハウス 森卯


本日の飲み比べ3種(1,580円:税込み)
本日の飲み比べ3種|ビアハウス 森卯

本日の飲み比べ3種|ビアハウス 森卯


ビールの種類は日替わりらしいです。今日は、しろねこパンチ・vectorペールエール・グラマラスIPAの3種。
しろねこパンチはシトラス系の香りで、すっきりしていて苦みは弱く、甘口のビール。
vectorペールエールは3種の中では一番濃い・暗い色合いですが、目ためどおりでコクのあるビールでした。でもブラックビールほど重くなくて、飲みやすかったです。
グラマラスIPAは、トロピカルな味わい。でもコレ、アルコール6%と結構強めなんですよね。
3種、どれもフルーティーな感じで飲みやすかったですよ。

美味しかったのと、せっかくだからまだ違うのも飲んでみたい、ということで結局4人とも、コレを頼んじゃいました。
隅田川飲み比べ3種(1,480円:税込み)

隅田川飲み比べ3種|ビアハウス 森卯

隅田川飲み比べ3種|ビアハウス 森卯


隅田川ケルシュスタイルは、爽やかな・スッキリした感じのビールでした。
隅田川香るヴァイツェンは香りがフルーティで、柔らかい口当たりでした。
隅田川ビタースタウトは、見た目のとおりで、ずっしり重厚感ある。コクとビターな味わいを感じる黒ビールでした。

ではでは、お料理もいっただっきまーす♪
お通し(380円:税込み)

お通し|ビアハウス 森卯

お通し|ビアハウス 森卯


今日のお通しは、ひよこ豆のチリコンカン。お豆の食感が素敵でし、チョイ辛の味付けはビールを進めてくれます。

今日のおすすめ!肉三種の盛り合わせ(3,680円:税込み)

今日のおすすめ!肉三種の盛り合わせ|ビアハウス 森卯

今日のおすすめ!肉三種の盛り合わせ|ビアハウス 森卯


牛が2種類と豚が1種類の盛り合わせでした。部位は、わからないけど。
牛肉は2つとも、中がレアくらいなので、旨味が閉じ込められている感じ。噛むたびに肉汁がじゅわっと出てきて、素敵。

手羽先素揚げバッファローウイング(甘辛)(910円:税込み)

手羽先素揚げバッファローウイング(甘辛)|ビアハウス 森卯

手羽先素揚げバッファローウイング(甘辛)|ビアハウス 森卯


激辛と甘辛が選べて、後者をチョイス。カラッと揚がった素揚げ、アツアツでした。
甘辛のタレでも、そこそこ辛かったです。それがビールを進めてくれるのよ♪

鉄板餃子のトマトソースチーズ焼き(780円:税込み)

鉄板餃子のトマトソースチーズ焼き|ビアハウス 森卯

鉄板餃子のトマトソースチーズ焼き|ビアハウス 森卯


餃子の上にトマトソースをかけ、チーズをたっぷり載せてオーブンで焼き上げています。
言われないと餃子であること、わからないくらい、中華じゃなくて洋のテイスト。

黒毛和牛の太麺ボロネーゼ(1,280円:税込み)

黒毛和牛の太麺ボロネーゼ|ビアハウス 森卯

黒毛和牛の太麺ボロネーゼ|ビアハウス 森卯


ワシワシの太麺のパスタ、モチモチの良い食感です。
粗挽きプチプチのボロネーゼ、チョッピリ高級な味がしました。

うん、どれも丁寧につくられていて、手抜かりなしです。

まとめ

【ビアハウス 森卯】

  • 東京駅の駅ナカ、2Fの東京グルメゾンにある、ビアハウス。
  • 東京墨田川ブルーイングとVECTORBREWINGのクラフトビールが飲める店。少量で3種の飲み比べセットが楽しくて、おすすめ。
  • 肉三種の盛り合わせや餃子のトマトソースチーズ焼きなど、丁寧につくられており、料理のレベルは高い。

東京駅の駅ナカ、かなりのお会計になることを覚悟していましたが、思ったほどではありませんでした。
まだまだ食べたいメニューあったし、次回も東京駅で会食のときは利用してみようかな、なんて思わせてくれるお店でした。

何せ場所が良いので、アッという間に満席!
予約をしてから行くのが無難でしょう。

ビアハウス 森卯
食べログからネット予約が可能です。
ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました