づんだ餅の名店で、づんだ餅のかき氷を食べたら、ウマウマだった♪|村上屋餅店

づんだミルク(横から)|村上屋餅店(仙台市青葉区) 仙台グルメ
づんだミルク(横から)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

いつも長い行列の名店

お盆ですね、夏本番ですね、暑いですね。
皆さん、お盆の夏季休暇はありました? 最近は、お盆だからと特別に休みを取らずに、7月から9月とかある程度の期間を定めて、その間に休みを数日取る、なんてところも多いようです。

私の職場は11日の山の日から昨日、16日までが所謂、夏休みでした。
で、その昨日、関東から仙台に戻って参りました。
明日から、お仕事、頑張るゾー!

仕事もそうなのですが、私生活でも衣食住、改めて諸々、準備しないといけないので、お買い物♪
そう思い、自転車を走られていますと、こんなレアな光景が!

店舗外観(遠景)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

店舗外観(遠景)|村上屋餅店(仙台市青葉区)


えっとですね、こちらのお店は、村上屋餅店さん。
店舗外観(近景)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

店舗外観(近景)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

関連ランキング:和菓子 | 五橋駅青葉通一番町駅あおば通駅

仙台でも有数の、づんだ餅の名店です。
あ、こちらのお店では、”ずんだ”ではなくて”づんだ”餅って表現されています。ですので以下、づんだって書かせていただきますね。

で、村上屋餅店さん、いつも長い長い行列ができているんです。
七夕まつりのときなんか、凄かったですよ。お持ち帰りの方は赤い矢印、店内でお召し上がりの方は青い矢印のところに並ぶのですが、どちらも20名くらいの列になっていましたから。

そんな名店が待ち人、ゼロ!
なぜにこんなことになっているかというと、つい先ほどまで大雨が降っていたから。
お買い物は後でも良いけど、村上屋餅店さんが待ち時間なしで入れるチャンスは、そうそうない!
そう思い、思わず自転車を停めて入店した私がいました。

店舗内観|村上屋餅店(仙台市青葉区)

店舗内観|村上屋餅店(仙台市青葉区)


店内、左手に4人・2人・4人のテーブル席。
右側には、テイクアウト商品の棚があります。あ、づんだ餅などお餅の商品は、オーダーが入ってからつくってくれます。

づんだのかき氷、メチャウマです♪

以前、こちらのお店を利用させていただいたときには、づんだ・ごま・くるみの三色餅をいただきました。

お品書き・その1|村上屋餅店(仙台市青葉区)

お品書き・その1|村上屋餅店(仙台市青葉区)


今日は改めて、づんだ餅でもいただこうかしらと入店したのですが、こんなメニューが!
お品書き・その2|村上屋餅店(仙台市青葉区)

お品書き・その2|村上屋餅店(仙台市青葉区)


かき氷♪ 夏ですねー。
しかも、づんだのかき氷なんてあるじゃないの。
ということで、コレに決定ぇ!

注文お願いしようとしたら店員さんが、『お茶、冷たいのと温かいの、どちらにします?』なんて優しいお言葉。

お茶|村上屋餅店(仙台市青葉区)

お茶|村上屋餅店(仙台市青葉区)


かき氷前提で、温かいのをいただきました。

で、待つこと数分、出てきましたよ~♪
かき氷 づんだミルク(880円:税込み)

づんだミルク|村上屋餅店(仙台市青葉区)

づんだミルク|村上屋餅店(仙台市青葉区)


おー!思ったよりも、ボリュームありますね!!
づんだミルク(横から)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

づんだミルク(横から)|村上屋餅店(仙台市青葉区)


横から見ると、真ん丸ですね、真ん丸♪
づんだミルク(づんだ)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

づんだミルク(づんだ)|村上屋餅店(仙台市青葉区)


名前のとおりで、上にはづんだが。
ただ、村上屋餅店さんのづんだってのは、そんなに甘くなくて、お豆さんの味がしっかりのタイプなのです。
舌触りはマイルドなんですけど、食べていくとお豆さんの粒粒感もしっかり感じます。
づんだミルク(氷)|村上屋餅店(仙台市青葉区)

づんだミルク(氷)|村上屋餅店(仙台市青葉区)


氷はシャキシャキ、こちらも良い食感ですね。
で、ミルク(練乳)がかかっています。この甘さがあるので、かき氷らしさ感、アップですね♪

でも、どうしても上から食べていくので、づんだがなくなってしまうのよね...なんて思っていたら、なんと!

下にもづんだ|村上屋餅店(仙台市青葉区)

下にもづんだ|村上屋餅店(仙台市青葉区)


下からも、づんだが出てきました!

よくよく真横からの写真を見ると、確かにグラスの下の方にも緑色がありますよね。
づんだで氷をサンドしてくれていたのでした~。

溶けてきたところ|村上屋餅店(仙台市青葉区)

溶けてきたところ|村上屋餅店(仙台市青葉区)


で、最後の方になると、どうしても室温で氷が溶けてくるじゃないですか、この溶けた氷・づんだ・ミルクが混ざった、まだシャキシャキの氷も残っているくらいの液状のがね、メチャウマなんですよ♪

最初から最後まで、味と食感と冷感を楽しめる、なんとも贅沢な一品でした。
夏季限定商品、皆さんも是非、お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました