毎月の入れ替わりが楽しみであり・悲しみでもあり
川崎から多摩地区、主に立川・八王子に出勤している私。
よく利用するターミナル駅は、やっぱりこの二つ、立川駅と八王子駅。
そんな私がよく利用しているのは、立川のエキナカ、エキュート立川。
ここね、何が凄いって、駅の改札内でも、テイクアウトの飲食が充実しているんですよ!!
こちらのお店も、そんな中の一つ。
中央線が行き来する、3,4番線への階段と、5,6番線への階段の間にあるので、乗り換え時に利用できるという便利さ♪
立川駅には複数の階段・エスカレーターあるのですが、一番西側(日野・八王子より)の階段を上がったところにあります。逆の国立・新宿側の階段ですと、改札口を出るか、もう一度階段を下りないといけなくなるので、注意してくださいね。
テイクアウトはもちろんですが、イートインスペースもありますので、コーヒーを飲みながら焼きたてのパンやスコーン、これもおすすめ♪
そうそう、テイクアウトでは8%、とイートインでは10%と、消費税率が異なりますので、ご注意くださいね。
昨年春に多摩地区に行くようになり、もう何回も利用していますが、リピートしたくなるのは、毎月のように新メニューが登場するから。
月が変わり7月になって「NEW!」の文字が踊り始めました。
スコーンがおすすめ、もちろん普通のパンも
こちらのお店、私のイチオシは、なんと言ってもスコーン!
美味しいんだけど、ボソボソして食べにくいもの、そんな私のスコーンのイメージを見事に打ち消してくれた、しっとりスコーンは是非とも一度は、このサイトをご覧のみなさんに食べていただきたい一品です。
|
楽天でお試しセットが買えますので、立川まで行けないという方は、上のバナーをタップしてみてください。
エキュート立川のキィニョンさん、
スコーン以外も美味しい♪
今日もスコーンを買おうかなー、なんて悩みながら入ったのですが、今月の新商品は気になるのがたくさんあって、目移りしちゃいます。
New!の文字が輝いてますね。
今日もいくつかテイクアウト、早速、いっただっきまーす♪
まずはNEW!のスコーンから。
今月は、この二つが登場!!
・かぼちゃスコーン(テイクアウト 225円:税込み)
しっとりミルキーなキィニョンさんのスコーンの生地に、カボチャが練り込まれています。温めると香りが上がってきて快感。
優しい丸い感じの甘さ、とってもお上品。
たっぷりとカボチャの種も入っていて、このザクザク感もたまりません。
・チョコバナナスコーン(テイクアウト 285円:税込み)
バナナピューレやドライバナナが練り込まれた生地で、甘いバナナの風味がたっぷり。中にはキューブ上のチョコが練り込まれていて、さらにぷらっくココアで仕上げたクランブル。
チョコとバナナが口の中にふんだんに広がるスコーンです。
スコーンじゃなくて、惣菜系のパンなどでの新商品登場!
・コーンパン(テイクアウト 185円:税込み)
ふわっとした食感のパンなのですが、ちょっと表面がザラザラ。これがコーングリッツなんですって、かなりのこだわりようですね!
中には北海道産のコーンとマヨネーズがたっぷり詰まっていて、口の中はトウモロコシの香りでいっぱい。
・ピーナッツパン(テイクアウト 185円:税込み)
ふんわり食感のパン、バナナみたいな感じにちょっとカーブしている形がオシャレ。
間にはピーナッツバターがたーっぷりで、大きめピーナッツ粒も入っていてこのザクザク食感が快感!
今月の新商品、いずれも大満足のものばかりでしたよ!
新登場の陰には終了する商品あり...
新商品が出てくるということは、それに伴い、終了したり、一時的に販売休止となる商品も出てくるワケです。「まもなく終了」のPOPが出ている商品もありました。
はぁ、出会いもあれば、別れもあるものですね...
・沖縄黒糖とくるみのスコーン(テイクアウト 225円:税込み)
甘さはもちろん、深みとコクもあるのが黒糖。だから、味も香りも奥深い感じに仕上がっています。
中にはくるみが練り込まれているので、噛むとザクザク食感が楽しめて、くるみの香りも快感で、味も香りも食感も楽しめます。
他にも、もう一つ、ほうじ茶スコーンも6月で終了となりました。
・大人のコロネ(テイクアウト 185円:税込み)
これ、私が大好きなパンの一つだったのですが、秋まで販売休止だそうです。
コロネって甘くて、お子様向けのパンってイメージが強いと思うのですが、ふわっと食感のパンの中に入っているのは、名前のほろ苦いビターなチョコで正に、大人の味なのです。
・釜揚げしらすと梅クリームチーズ(テイクアウト 230円:税込み)
名前から味が想像できませんよね(笑)
パンの中にクリームチーズと梅肉ペースト、さらにカリカリ梅も。そして上には釜揚げしらすとカツオ節。
和のテイストなんですけど、チーズがあるのでチョッピリの洋風とコクもあって、なんともお上品に仕上がっています。
他には、ずんだ白玉とツナオニオンが終了とのことでした。
さっすがキィニョンさん、手作りで手の込んだつくりのパンばかり。
さわっとときにふわっとか、もちっとか、そして噛んでもふんわりとかもっちり、口の中で広がる味と香り、そして噛んだ時の優しさだったり、ザクザク感だったり...正に五感すべてでで楽しめパンですよ。
皆さんも立川駅を利用される際は是非、立ち寄ってみてください。
エキナカなので、改札口を出なくても、乗り換え途中で利用可能ですよー。
ごちそうさまでした。
コメント