寒いと頻度が高まります
気付けば12月も中旬、今年も残すところ半月あまりとなりました。時の経つのは速いものですねー。
寒い日が続きますが、寒いと食べたくなるのが暖かいもの。おうどん・お蕎麦・ラーメン・パスタ・お鍋...外食も自炊も、暖まるものを多く食べるようになります。
何せ、こんなブログ開設してますし、SARAHなどのグルメアプリも登録しているので、食べ物の写真は常に撮っているのですが、振り返ってみますと、11月中旬辺りから、急に暖かい麺類のメニューが増えだしている私がいます。
さてさて、そんなこんなで私の胃袋と脳みそが欲したのはラーメン。
昔は脂コッテリのヘビー系が好きだった私ですが、ここのところ、優しい麺が好みになってきました。
年齢と共に味の好みって変わりますよね...って、単純に胃袋の体力が落ちたのかもしれませんが。
というワケで、私の思考回路が傾きましたのは、広瀬通。ここにね、やさしい・やさしい醤油ラーメンのお店があるんですよ。
名店「はやし田」監修、優しいスープの冷やし麺は夏場にピッタリ♪|すみ田
夏場にいただいた冷やし麺は、とーってもさっぱりで、食べやすかったです。
さすがは名店「はやし田」監修、優しい醤油ラーメンは癒しの一杯!|すみ田
秋口にいただいた醤油ラーメン、これもとーっても優しい、癒される味でした。
もうね、このお店のメニュー、全制覇したいくらい!
広瀬通と国分町通がクロスするあたり(正確には一本東側)にあるのが、こちらのお店。
関連ランキング:ラーメン | 青葉通一番町駅、広瀬通駅、勾当台公園駅
地下鉄南北線ですと広瀬通駅、東西線だと青葉通一番町駅が最寄りで、どちらからも4~5分程度です。
頑張れば仙台駅からでも歩けます。15~20分くらいかと。
東京の名店「はやし田」監修のラーメン店です。
まずは、入ってすぐ左手にある券売機で食券を購入します。
支払いは現金のみで、キャッシュレス決済は使えません。
食券を買ったら、スタッフさんが席へ誘導してくださいます。
店内、厨房を囲むように長細くカウンター席。
カウンター席の奥側から入口を見ると、こんな感じ。
奥にはテーブル席もあります。
塩も煮干しも、優しく包んでくれました
今日はお一人様なので、カウンター席へご案内。
見た目も味も透き通ってる塩らぁ麺
前回は醤油でしたので、違う味を試してみたく、塩をチョイス。
待つこと5分ほどで着丼、いっただっきまーす♪
・特製塩らぁ麺(1,050円:税込み)+海老雲吞3ヶ(220円:税込み)
透き通ったスープ、見た目も香りも優しいです。
一口いただいてみますと、見た目どおりで味も優しいです。塩味はそれほど強くなく、むしろコクとまろやかさを感じるくらい。
券売機のメニュー写真を見てみると、デフォルトの”塩らぁ麺”で、チャーシューが1枚ずつ&穂先メンマ、ネギのようです。特製になると、チャーシューがそれぞれ1枚ずつと味玉が追加ということです。
で、このチャーシューがまた美味しいのよ!
豚も鶏も、すっごくコクがあって、噛むたびにお肉の旨味を感じるの。
麺は全粒粉を使っているそうで、すごくコシがある、噛み応えがありました。全粒粉だけに、よーく見ると黒いポツポツが麺にあるのがわかりますね。
でも、のど越しは良くてツルツルツル~っと吸い込まれて行きましたよ。
穂先メンマのシャキっとした食感も快感です。
味玉は、黄身がしっかり固まっていました。割っても全く流れないくらいの硬さ。
そしてエビラバーの私、思わず追加してしまいました、海老ワンタン。
パンパンに詰まったワンタン、これ絶対に塩ラーメンに合うと思ったのですが、ドンピシャの予想どおり、いえ、予想以上!
ぷりっぷりのエビの食感は良いし、この磯の香と塩がね、合うのよ。
磯の香りの癒し系
醤油・塩ときたらもう、食べるしかないでしょ、煮干し系も。
というワケで再訪。
・特製鯵煮干そば(1,100円:税込み)
うわー、これも優しい!!
香は当然ながら魚介系。でもそんなに強くなくて、ふわ~っと香ってくる感じ。もうね、海のザザ~ンッって波の音が聞こえてきそうなくらい。
こちらも特製をチョイスしたのですが、微妙に塩と味煮干しで
鶏チャーシューがなくて、豚のチャーシューが5枚。味のバランスを考えてでしょうか。
メンマも穂先じゃなくて茎の方、スープの味に合わせてトッピングも変化させているようです。
味玉は醤油や塩と同じく、黄身まで固まったタイプでした。
麺も醤油・塩と同じようです、黒いポツポツの入った全粒粉使用の麺。
あとね、これも気になっているメニューだったので、頼んじゃいました。
・鶏茶漬け(220円:税込み)
食券はラーメンと同じタイミングでスタッフさんにお渡ししたのですが、『麺を食べ終えた頃にお声がけください』とのこと。
へー、一緒に食べるんじゃなくて、あくまで〆ってことなんですね。
で、麺を食べ終えそうになったところでスタッフさんにお願いして出していただきました。
あっさりな鶏のお出汁にご飯、そして鶏のささみが乗ってます、以上マル! かなりシンプルです。
そのままでも味はなくはないですが、さすがにちょっと物足りない感じ。
でも、ここにラーメンのスープを3杯くらいかけていただくと、メチャ優しくて香りもよくて、すっごい深いお茶漬けになりました、コレ、考えた人、凄いワ!
ノリと薬味を乗せると、風味倍増・3倍増♪
下手したら「おかわり」って叫んでしまいそうな美味しさと優しさでしたよ。一瞬で胃袋に消えてなくなりましたもの。
いやー、参りました、感動ですよ、このラーメンもお茶漬けも。
優しい、とーっても優しい、癒しのラーメン。最高でした。
まとめ
【らぁ麺すみ田】
- 地下鉄南北線の広瀬通駅、東西線の青葉通一番町駅から徒歩4~5分、広瀬通沿いにあるラーメン店。
- 東京の名店「はやし田」監修のラーメンは、醤油も塩も煮干しも、とても優しくて食べやすい。
- トッピングのレアチャーシューは豚も鶏も旨味がしっかりで、絶品。
- 全粒粉を使った麺はコシがあり、強い食感で食べ応えあり。
- お茶漬けは、ラーメンのスープを加えると丁度良い味になるよう、絶妙な設計。
いやはやなんとも、お上品なラーメンとお茶漬けでした。
ごちそうさまでした。
コメント