一番町の小路にシャキシャキ&ウマウマのせり鍋があった♪|わのしょく二階

せり鍋|わのしょく二階 仙台グルメ
せり鍋|わのしょく二階

冬の仙台の名物、せり鍋。必死になって探したお店で食べたせり鍋、シャキシャキ食感で鴨団子も美味しくて、最高!

牛タン以外の仙台名物と言えば

つい先日、出張で仙台に行ったばかりなのですが、再びの仙台入り。今度はプライベートです。
ベガルタ仙台 vs. ジュビロ磐田の試合を観戦すべく、一路、仙台へ。ユアテックスタジアム仙台...は改修中で、利府のキューアンドエースタジアムへ。
13:00キックオフの試合、ジュビロ磐田が2点を先行するも終盤に同点になる、ハラハラドキドキの展開。なんとか・かろうじてジュビロ磐田の勝利! 仙台サポーターのみなさま、ごめんなさい...

さて、試合が終わり仙台市内に戻ってきた私と友人二人の三名。いずれも関東在住。
友人『仙台って言ったら牛タン? 何かそれ以外のもので美味しいの、何かなーい?』
私「まだこの時期なら、せり鍋があるかも...ひょっとしたら終わっちゃってるかもしれないけど...」
『そう、それ! せり鍋、食べたい!!』
こんな会話を、仙台駅まで戻ってくる間にしていた私達。

さてさて、仙台駅に着いて時計を見ると16:40。しかも今日は日曜日。
日曜日って居酒屋さん、特に個人経営のお店はお休みのところが多いんですよね。そして、営業していても17:00とか18:00オープンのお店が多いんです。
仮に営業していたとしても、せり鍋は終わってしまっているかもしれないし。

でも頭と胃袋は、せり鍋モード。なんとしても食べたい!
もうこうなったら絨毯爆撃!? Google Map、食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、SARAH...営業していそうなお店に電話をかけまくることに。

一軒目...出ない...お休みかな。
二軒目...出たけど、18:00オープン、そして、せり鍋はもう終わってしまったとのこと。
三軒目...せり鍋、やってる! しかも17:00オープンとのこと♪ というワケで席とせり鍋の予約を入れて向かった先は、青葉通一番町。

一番町の駅から、アーケード街のサンモール一番町を少し歩いて、横の小路へ。
天ぷらの「ててて天」さんの角を曲がり、アジアンの「マカン」とか「チョロン」を横目に西へ進んだビルの二階にあるのが、こちらのお店。

関連ランキング:居酒屋 | 青葉通一番町駅広瀬通駅あおば通駅

正にビルの二階にあるお店。

店舗外観|わのしょく二階

店舗外観|わのしょく二階


仙台に二年間住んでいましたけど、知りませんでしたよ、こちらのお店。まだまだ開拓し甲斐があるなー、一番町!

シャキシャキのせり鍋

せり|わのしょく二階

せり|わのしょく二階


ふとカウンターを見ると、”せり”が鎮座。写真撮らせていただいちゃいました。三浦農園さんのせりだそうです。
メニュー|わのしょく二階

メニュー|わのしょく二階


メニューを見ますと、日替わりのようですね、その日に取れた美味しい食材で考えてくれているみたい。
まずは、ドリンクでカンパーイ。

生ビール

生ビール|わのしょく二階

生ビール|わのしょく二階


銘柄はアサヒのマルエフ。ジョッキまでしっかり冷えていて、喉越し良かったですよ。

ではではお料理、いっただっきまーす♪
お通し

お通し|わのしょく二階

お通し|わのしょく二階


今日のお通しは、おでん。とーっても優しいお出汁でしたよ。

きざみわさびのポテトサラダ(550円:税込み)

きざみわさびのポテトサラダ|わのしょく二階

きざみわさびのポテトサラダ|わのしょく二階


茎わさびが結構しっかり辛いです。でもコレがシャキシャキした食感も良くて、病みつき♪

定義山の名物!三角油揚げ(480円:税込み)

三角油揚げ|わのしょく二階

三角油揚げ|わのしょく二階


大きな厚揚げ、表面が軽く焦げてカリッとしているところが素敵。
七味とお醤油かけていただきます。

そうこうしているうちに、大本命が登場!
鴨団子と仙台せりのしゃぶしゃぶ(1人前 2,000円:税込み)

せり鍋|わのしょく二階

せり鍋|わのしょく二階


ホントにシンプル、せりと鴨団子だけのお鍋。よほど自信がないと、こんなシンプルなお鍋、出せませんって。
一番最初はスタッフさんがつくってくださいました。せりですが、根の部分は30秒、葉は10秒くらいが良いんですって、短いですね!
そして、お出汁は沸騰させてしまうと酸味が出て美味しくなくなってしまうそうで、ぷくぷく言ってきたら火を抑えてほしいとのことでした。
せり鍋完成|わのしょく二階

せり鍋完成|わのしょく二階


わぁっ!さすがスタッフさんがつくってよそうと、メチャ美味しそう♪
三浦農園さんのせりがね、ホントにシャキシャキなの。メチャ美味しかったです。
鴨団子もね、ふわっと丸められていて、とーっても美味しかったです。

〆は雑炊かラーメンで選べるのですが、後者をチョイス。
〆のラーメン(1人前400円:税込み)

せり鍋の〆のラーメン|わのしょく二階

せり鍋の〆のラーメン|わのしょく二階


一人前で半玉だそうで、写真は二人前。
鴨団子とセリのお出汁がたーっぷり出ているので、そこに麺なんか入れた日にゃぁ、美味しいに決まってるじゃないですか♪

凄いです、お料理は、どれもお上品。
そして今まで食べたせり鍋の中で、1番・2番を争うくらい、本気で美味しいせり鍋でしたよ。

まとめ

【わのしょく二階】

  • 仙台地下鉄東西線の青葉通一番町駅から徒歩1~2分程度、サンモール一番町から小路に入り、ビルの2階にある小料理屋。
  • その日に仕入れた美味しい素材で丁寧につくられた料理は、どれも上品。
  • 三浦農園から仕入れたせりを使ったせり鍋は、シャキシャキ食感で、鴨の出汁もしっかり出ていて美味。

また機会があったら利用したいお店ですね。
ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました