生まれた初めて高知県に降り立ちました。お客様と会食、土佐づくしコースで高知を・四国を堪能できました~。
人気の名店
仕事で高知出張が入りました。私ね、まだ行ったことがない都道府県、片手で数えるくらいあるのですが、そのうちの一つが高知県だったんです。
だから、プライベートな旅行じゃないとは言え、もうテンション上がりまくり!! もちろん、一泊二日の泊りがけ。
先方のお客様、しっかりと!?会食の場をセッティングしてくださっていました。
高知には路面電車が走っているんですねー、なんか懐かしさと新しさが混ざり合った、良い雰囲気の街でした。
お昼前に高知空港に到着してお客様のところで打ち合わせ。そして夜の部へ。
JR高知駅から南へ歩くこと10分弱、路面電車ですと高知橋電停・蓮池通電停から3~4分くらいのところにあるのが、こちらのお店。
関連ランキング:居酒屋 | 蓮池町通駅、高知橋駅、はりまや橋駅
お客様曰く、「初めてのお客様だと、いつもここにご案内している」お店なんだそう。
ちょっと奥まったところにあるお店でしたけど、平日なのにほぼ満席でした。人気の名店なんだそうです。
店内、入口側にカウンター席とテーブル席。
今回は奥側にある、個室のお座敷席を予約してくださっていました。完全個室で、他のお客様の視線や会話を気にせず飲食で来たので、ゆっくりお話できました。
観光客と思しき方も多いですし、地元の常連さんらしくスタッフさんと親しげに会話されている方もいて、客層が幅広いです。
海外の方も多かったですね、隣の個室では英語と中国語と日本語が飛び交っていましたよ。
高知を堪能
予約してくださっていたコースは、コチラ!
【土佐づくしコース】120分飲放付 カツオ塩タタキ・タレタタキなど全7品6000円(税込)
1 付出し
2 カツオ塩タタキ・タレタタキ
3 さば寿司・土佐巻
4 四万十チャーシューサラダ
5 土佐あかうしすき煮
6 はらんぼ塩焼き
7 揚物盛合わせ
もうこれ、お品書きを見ただけでテンション上がりますでしょ、このコース。
ましてや、初めて高知の地に足を踏み入れた私としては、もう大興奮ですよ!
まずはビールでカンパーイ♪
・生ビール
銘柄はサン生(サントリー生)。キンキンに冷えていたからってのもありますが、グッと飲み応えあるビール。
そしてコースも、開始です。
・付け出し
今日の付け出し(お通し)は、えんどう豆の玉子とじ。
ふわっと玉子にプチッとグリーンピース、食感のコントラストが素敵。お出汁も効いていました。
・カツオ タレタタキ
高知と言えば、カツオのタタキ。コレね、カウンター席の目の前で店内でわら焼きしているんですよ!
新鮮なカツオのタタキなので、身がしまって脂が乗っていてウマウマ♪
・カツオ 塩タタキ
カツオのタタキって、タレでいただくのが普通だと思っていたら、塩ってパターンもあるのね!
カツオそのものの味を味わえて、コレはコレであり! 新鮮じゃないと生臭さが出てきてしまうから、高知じゃないと食べられないのかもネ。
・さば寿司・土佐巻
鯖寿司の鯖が分厚いこと! 香りも味もしっかり、でした。
土佐巻きってのは、カツオのタタキの太巻きのこと。大葉も入っていて、香りも良くて素敵なんです。
・四万十ポークのチャーシューサラダ
脂身プルプルのチャーシュー、単独でも美味しいけど、お野菜と一緒でも美味しさ際立って良いですねー。
・土佐あかうしすき煮
脂身たっぷり、プルプルのお肉のすき焼き。ちゃーんと生卵も付いてきますよー。
野菜とお肉のバランスがおかしい(笑)というかなんというか、圧倒的にお肉の割合が多いのが凄い!! 贅沢なすき焼き。
で、次に出てきたのが、コレ。
はらんぼ塩焼きに加えて山菜と貝まで出てきた、凄いワ、このコース。
・はらんぼ塩焼き
カツオのはらんぼってのは、マグロでいうところのトロの部分だそうで、ホントに脂が乗ってます。
旨味がギュギュッと詰まった濃厚な味! 多分、これも新鮮な材料が手に入る高知だから食べられるってことなんでしょーね~。
・長太郎貝の醤油焼き
ホタテみたいな貝は、長太郎貝っていうんですって。
見た目も味もホタテみたい...って思って調べたら、やっぱりホタテの仲間でした。
・わらびの煮物
苦みとかえぐみのない、食べやすいワラビでしたよ。喉越しツルンッって感じの食感も素敵。
・揚物盛合わせ
川えびの素揚げ・うつぼの唐揚・青のりの天ぷらの3種盛りでした。
・川えびの素揚げ
高知では、海老と言ったら川海老なんですって。
香りが良いし、カラッサクッと揚がっていて食感も良いです。
・うつぼの唐揚げ
うつぼなんて、関東じゃみかけませんよねー。
固いというか弾力があるというか、黙って食べたら鶏肉みたい。甘いたれも良い感じ。
・青のりの天ぷら
川で獲れるあおさらしいです。お口の中に広がる海苔の香りがとーっても素敵でした。
ちょっと写真じゃわかりにくですが、それぞれボリュームもあってですね、お客様も私たちも、ほんっとお腹いっぱい・夢いっぱい♪
お店出るとき、みんなしてお腹ポンポンしてましたもの(笑)
高知を・四国を、堪能できました。
まとめ
【藤のや】
- JR高知駅から南へ徒歩10分弱、とさでん交通路面電車の高知橋電停・蓮池町通電停から西へ徒歩3分ほどのところにある、居酒屋。
- 土佐づくしコースはカツオのたたきにカツオはらんぼ、川海老など、高知らしい、四国らしい食材を使った料理を堪能できる。
- 店内で藁焼きしているカツオのたたきは絶品。タレだけでなく塩たたきなど、高知ならではの味付けがGood。
やっぱり本場高知のカツオのたたきはレベルが違いました。
関東に戻ってスーパーで買ってみましたが、やっぱりちょっと生臭さとか出てしまうんですよね。
人生初の高知、メチャ素敵なお店に寄れて大満足でした。
コメント