ディナーで外食、今日は焼き肉っ!
最近はチェーン店の焼き肉でも、そこそこ美味しいお肉が、そこそこお安い価格でいただけるようになってきました。
安いだけじゃない、美味しい♪
本日向かった先も、そんなチェーン店の一つ、牛角。
八王子駅周辺で牛角というと、この二店舗。
・牛角 八王子北口店
・牛角 八王子万町店
いずれの店舗も、テーブル席もあれば、掘りごたつ席もあり、席のバラエティ豊富で、少人数から団体様まで対応していただけるつくりになっています。
オーダーはタッチパネルで。店員さんを呼ばなくて良いってのが、気軽で良いですよね。
お店の側からすると、新型コロナ対策にもなりますからね。
そしてお肉を焼くのは七輪で。やっぱりね、ガスとは雰囲気が違いますもんね、あ、もちろん味もネ。
まずは、ドリンクでカンパーイ♪
・エクストラコールド(600円:税抜き)
ドリンク自体はよく冷えていて、コクもキレもあるビールではありました。ただジョッキが思ったほど冷えていなくて、触った感じが残念でした。エクストラコールドはキンキンに冷えたジョッキだと、より美味しく感じるので、ここは意識していただきたかったです。
・オレンジジュース(290円:税抜き)
正直、可もなく不可もなしです。恐らく、市販品のものだと思います。美味しいオレンジジュースではありました。
まずは焼き肉が来るまで、スピードメニューで♪
・オニたまスライス(290円:税抜き)
オニオンスライスの上に卵黄、シンプルなんですけどね、これがメチャ美味しいのですよ。
さっぱりドレッシングですけど、卵黄がコクを出してくれています。焼き肉の合間の箸休めにもなってくれました。
そして、焼き肉のお供には白いご飯ですね、焼いたお肉を一旦バウンドさせる...のは、オバサン・オジサンかしら???(笑)
・ごはん(小)(190円:税抜き)
やや硬めの炊きあがりは、個人的には好みでした。だからと言ってボソボソしている訳でもなく、美味しいご飯でした。また、小でも大きめのお茶碗で、結構な量があり、ボリュームも満足でした。
そうこうしているうちにお肉登場、待ち時間5分もなかったかも。さすが、牛角さん!
・牛角カルビ(590円:税抜き)
分厚いながらも柔らかいカルビで、120gで590円という価格は、かなりお値打ちと感じます。
#焼き肉 #カルビ #蒲田
・デジカルビ(旨辛味噌)(490円:税抜き)
脂身ぷるぷるで、そこにチョイ辛の味噌。この辛さがお肉の旨味と相まって、ご飯とビールを進めてくれちゃいました。
・塩上ハラミ(690円:税抜き)
弾力がありながらも程よい脂身もあって、巧みも強くてご飯にぴったりなお肉でした。
・チキンバジル(490円:税抜き)
チキンにバジル、悪くないですよね、香りが良いし、鶏肉なのでくどさもなく、なんかあっさり系の焼き肉に仕上がりました。
・チーズフォンデュ de チキンバジル(590円:税抜き)
チキンをバジルに漬けてあり、それを焼いてチーズをつけて食べるというのは斬新でした。ただ、この食べ方についてスタッフさんの説明が全くなかったのが残念でした。チーズは焼き肉の上に乗せるのか、網の上で溶かすのか、それすら最初はわからず、難儀しました。
・牛角冷麺(690円:税抜き)
良く冷えた冷麺で、夏らしい一品と感じました。とてもコシのある面で食べ応えありました。ボリュームもあり、味も量も満足でした。
・牛角アイス(抹茶)(250円:税抜き)
抹茶の苦みとアイスの冷たさ、巧くマッチしています。
抹茶アイスの上には黒蜜ときなこ、この和のテイストに仕上がっているのが、なんともいえなく美味しさを増幅! 一緒に温かいほうじ茶をだしていただいたのですが、これとも相性ピッタリで、お茶とアイスの相乗効果で、両方美味しく感じましたよ♪
二人でいろいろ飲食してお腹いっぱいになって、お会計は5千円くらいでした。焼き肉でこの値段って、かなりのお値打ち価格。
牛角(コロワイド)はポイントをためる絶好の場所
焼き肉の牛角、運営会社はコロワイドという会社さん。
コロワイドさんと言えば、和も洋も、様々な業態の飲食店です。
コロワイド系列のすべてのお店とまではいきませんが、ステーキ宮。北の味紀行と地酒『北海道』、ゆであげパスタ&ピザ『ラ・パウザ』、そして牛角ではTポイントを貯める・使うことができます。
いずれの店舗でも200円(税抜き・値引き後)につき1ポイント付与で、1ポイント=1円として使うことができます。
例えば二人で焼き肉を食べに行ったら、普通に500円くらいはいきますからね、それだけで20ポイント以上のTポイント、Getです。
さらに、Tポイントを提示して支払いをクレジットカードやQRコード決済にすれば、そちらのポイントも貯まるので、ポイント二重取りが可能です。
また、牛角さんって、dポイントカードは対応していないのですが、d払いには対応しています。200円につき1ポイント付与で、1ポイント=1円として使えます。
つまり、Tポイントを提示して支払いをd払いにしても、これまたTポイントとdポイントの二重取りが可能になるワケです。
↑もちろんこれって、ステーキ宮、北海道、ラパウザでも使える技ですよ~。
どうせ外食するなら、1円でもお得に済ませたいですよね。
ポイント生活、3倍お得。

ごちそうさまでした。
コメント