スープパスタ!?海鮮好きにはたまらない一杯♪|ねむ瑠

5.0
濃厚 烏賊煮干 具だくさん特製|麺屋 ねむ瑠 東京グルメ
濃厚 烏賊煮干 具だくさん特製|麺屋 ねむ瑠

本郷三丁目は激戦区

まさかの東京事務所短期常駐となった訳ですが、このエリア、ラーメン激戦区ですね。
ミシュランガイドのビブグルマンに掲載されているにし乃さんや、食べログ百名店の常連さんの麺屋鈴春さんはもちろんのこと、高スコアのお店が多数。
つまり、このエリアで生き残っているお店というのは、それなりに消費者に評価されているお店って言えるワケです。

さて本日、私が向かいましたのは、食べログのマイレビさんにお勧めされた、こちらのお店。

店舗外観|麺屋 ねむ瑠

店舗外観|麺屋 ねむ瑠

関連ランキング:ラーメン | 本郷三丁目駅春日駅水道橋駅

地下鉄都営大江戸線の本郷三丁目駅からなら徒歩2分くらい、丸の内線の駅からですと、もう2~3分かかるかな...くらいの便利なところにあるラーメン屋さん。

春日通り沿いですし、本郷通りとの交差点からも近く、わかりやすくて便の良い立地です。
ありがたいことに、外から中の様子がわかるんです。覗いてみますと、まだ空席あり♪ しかも女性のお客様もいらっしゃる♪♪
ということで、入店。

まずは、入ってすぐのところにある券売機で食券を購入します。
現金のみで、クレジットカードや電子マネーは使用できません。

券売機|麺屋 ねむ瑠

券売機|麺屋 ねむ瑠


ラインアップを見てみますと、烏賊煮干し(醤油or塩)、淡麗赤鶏と蛤(醤油or塩)。なるほど、海鮮系ラーメンですね。
これね、絶対私の好きなヤツ!ってビビビッって来ちゃった。

店内、厨房に沿って6席ほどのカウンター席。そこから延びる形で厨房の外に4席。
ワンオペのときは6席のみで、複数人で対応できるときは10席で対応しているようです。

海鮮スープパスタ!?ラーメンを超えた麺

初訪問ということで、こちらのお店のスタンダードともいうべき、烏賊煮干しの醤油をチョイス。
奮発して、トッピングをどーん!と乗せてみました。

待つこと6分ほどで着丼、いっただっきまーす♪
濃厚 烏賊煮干 具だくさん特製(1,240円:税込み)

濃厚 烏賊煮干 具だくさん特製|麺屋 ねむ瑠

濃厚 烏賊煮干 具だくさん特製|麺屋 ねむ瑠


言ってみれば、全部乗せですね。

まず最初に感じたインパクトは、香り!
海鮮、っていうかもうね、これは烏賊なのよ、イカ。
スープをいただいてみましたが、確かに濃厚な烏賊のスープ。煮干しって言われればそうかなって思うけど、感じるのはイカそのものって感じ。
それでいて、臭みやエグみは一切なくて、優しいの。

チャーシュー|麺屋 ねむ瑠

チャーシュー|麺屋 ねむ瑠


チャーシューはレア気味で、これまた味が濃厚。ハムですね、ハム。噛むたびにお肉感、しっかり感じるチャーシューでした。
味玉・海苔など|麺屋 ねむ瑠

味玉・海苔など|麺屋 ねむ瑠


他にも海苔5枚、味玉、刻み玉ねぎ、三つ葉、カイワレ。麺に少々の三つ葉を挟んで、海苔で巻いて食べてみたら、鼻からす~っと抜けるイカの三つ葉の香りと味がお上品で、メチャウマでしたよ。
濃厚な味が揃っていながらも、それぞれ喧嘩せずにバランスが良く仕上がっているのが、なんともお見事です。
麺リフトアップ|麺屋 ねむ瑠

麺リフトアップ|麺屋 ねむ瑠


麺は細目のストレート麺でしたけど、噛み応えありました。
これね、フィットチーネみたいな平打ち麺にしたら、もっともっと海鮮スープが絡んで美味しいんじゃないかな、なんて思っちゃいました。
そうなるともう、ラーメンじゃなくて海鮮パスタですけどネ。でもそのくらい、ラーメンの領域を超越してしまっている一杯かな、もうね、アートですよアート。
調味料|麺屋 ねむ瑠

調味料|麺屋 ねむ瑠


調味料、いくつかありましたが、結局、使いませんでした。
この優しい味は、下手に味変しなくても十分過ぎるくらい美味しいです。
完食!|麺屋 ねむ瑠

完食!|麺屋 ねむ瑠


ふぅ、お腹いっぱい。
あぁ、お腹に入るのであれば、替え玉やご飯を追加したかったなー。
替え玉&ご飯|麺屋 ねむ瑠

替え玉&ご飯|麺屋 ねむ瑠


なんでも、”そのまま食べられる替え玉”なんてのがあって気になります。油そばみたいに食べられるらしいです。

ご飯はご飯で、このスープをご飯にかけて、海苔で巻いて食べたら絶対に美味しい筈!
よし、いつかリピートするゾ! 次回はお腹を空かせて行こう。

ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました