みなみ野駅前、アクロスモールのラーメン屋さん
今日もランチは、八王子みなみ野。なんか最近、頻繁にこのエリアで仕事が入っている私です。
JR横浜線の八王子みなみ野駅、西口にあるのがバスなどが行き来するロータリー。そこに隣接するのが、アクロスモール八王子みなみ野。スーパーもあるし、百円ショップもあるし、飲食店もあるし、何かと便利なショッピングモールです。
そんな便利なアクロスモールの1Fにあるのが、こちらのお店。
長崎でラーメンというと、ちゃんぽん麺を想像しがちですけど、こちらのお店は「アゴ出汁ラーメン」のお店です。
アゴのお出汁はすっごーく優しくて、食べやすいんです。女性にも安心しておすすめできる味。
ガッツリメニューでも優しい、アゴ出汁ラーメン|長崎らーめん 西海製麺所
こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。
店内、厨房に沿って直線状のカウンター席、通路を挟んでテーブル席のつくり。
今日はお一人様なので、カウンター席へご案内。
夏場には素麺がいいね!
席に着きましてメニューを見てみますと、「季節限定」なんて文字が♪
しかもお値段もそんなに高くないし、今日はコレに決定ぇ!
5分ほどで到着。
限定麺と、サイドメニューで半餃子(3ヶ)も頼んじゃった。
早速、いっただっきまーす♪
・島原ラー油生素麺(690円:税込み)
小盛だと640円、大盛だと740円(それぞれ税込み)となります。
これは普通盛。透明な器、なんとも夏らしくて良いですね。
すっごいしっかり締まった麺でしたよ。細麺ですが、しっかり食感。
そして喉越し爽快、ツルツルツル~っと胃袋に流れ込んで行きましたー。
トッピングは煮卵(1/2ヶ)、豚しゃぶ、そして高菜。
高菜が良いアクセントですね、香りにも味にも。
そしてインパクトあるのは、つけ汁が赤い!見るからに辛そうです。
そうそう、注文時にラー油の量を小盛・普通・大盛から選べます。辛さの感覚がよくわからないので、とりあえず”普通”でお願いしてみました。
巧く表現できませんが、普通でピリ辛くらいですね。見た目ほどの激しい辛さではありませんでした。
ラー油と高菜、異なる二つの辛さ(と塩分!?)が夏バテにききそうな感じです。
テーブルの上に調味料がありましたが、正直、ラー油のつけ汁を変えるほどではないと思います。
・半餃子(230円:税込み)
焼き餃子が3ヶ。ちなみに自家製餃子(6ヶ入)は400円です。
薄めの皮で、ふわっと焼きあがっている感じ。お箸で持ち上げると、プルプルしちゃうくらいの柔らかさ。
中の餡はちょっと甘い感じ。肉汁がよく出ているからかな。
そんなヘビーな感じじゃないので、サラッと食べられますよ。
暑さで夏バテしそうなときには、素麺みたいなサッパリメニューが良いですね。
ラー油の辛さは身体に活力、与えてくれます。
ハイ、完食♪
夏季限定麺、ごちそうさまでした。

コメント